しろみ茂平の話

郷土史を中心にした雑記

奈良万の路地

2020年08月04日 | 無くなったもの
場所・倉敷市阿知 倉敷美観地区 
無くなった日時・2005年
撮影日・2008....





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元・舞鶴楼

2020年08月04日 | 無くなったもの
場所・岡山県井原市井原町向町
無くなった日時・2018年頃
撮影日・2017.10.23



昭和の初め頃、
井原の新橋を渡ると、橋の北詰西側に「山岡舞鶴楼」、東側に「徳永春水楼」があった。


近年の、
2年ほど前まで、和風の三階建ての建物があったが今年、その地に新築の「舞鶴楼」が開業した。







たぶん、この建物が「山岡舞鶴楼」だったのだろう。
解体後の新築「舞鶴楼」に、「山岡舞鶴楼」の面影はまったくない。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

用瀬橋

2020年08月04日 | 無くなったもの
場所・岡山県高梁市備中町志藤用瀬
無くなった日時・「2018西日本豪雨」
撮影日・2015.5.21


用瀬橋は県道33号線沿いに架かる赤い吊り橋。
成羽川が橋の下を流れる。








生活橋で橋の対岸は石垣の集落で、すぐ近く夫婦岩が吉備高原に聳えるのが見える。


金門橋(←見たことはないが)のように美しい橋だったが、
残念ながら「2018西日本豪雨」で橋は壊れてしまった。



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾道城

2020年08月04日 | 無くなったもの
場所・広島県尾道市 千光寺公園
無くなった日時・2020年(解体工事中)
撮影日・2018.3.31


あの天下の名城ともいえる”尾道城”が落城中。








お隣の福山城より2年早くお城はできた。
福山は復興天守で尾道は観光天守が違うが、ほぼ同じ時期。

日本中でコンクリートのお城がブームだった。









尾道城ができた頃は、いかにも偽物(石垣も天守も)といった感じがしていたが
慣れてくると、もう欠かせない
尾道を代表する名所に思えてきた。










電車に乗って尾道に行くと、尾道大橋のところで正面に尾道城が見える。
あの、橋・尾道水道・千光寺山と尾道城が見え始める風景はいつも楽しみにしていた。










観光尾道城は草々に店じまいをした。
確か、どこのお城と同じように鎧や刀やお城の写真を並べていた。
一度で充分の施設だった。










その後は雨風にさらされるまま、天守屋根の鯱もはんぶん無くなった。
近くで見る尾道城は廃墟の状態で魅力はないが、

電車から尾道駅に着いて、ホームの北側にそびえるように建つ尾道城は、名城そのものだった。






いつまでも、あってほしい思いと
いつまでも、あっては困るだろうという思いもあった。

半世紀以上にわたり、好きでした”尾道城”。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千光寺山展望台

2020年08月04日 | 無くなったもの
場所・広島県尾道市 千光寺公園
無くなった日時・現存 (解体は決定・工事開始は未定)
撮影日・2018.11.21


壊して新しい展望台が決まっている千光寺山展望台。
解体時期は不明、尾道城解体が終わってからだろう。



観光で尾道を訪れた人が、必ずのように登るのが千光寺山。
その山頂に建つ円形の展望台。





頭でっかちで、細い螺旋状の階段を上ると屋上が展望台。







360度のパノラマ風景が楽しめるが、
やはり一番きれいなのは桜の季節だ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松永湾貯木場

2020年08月04日 | 無くなったもの
場所・広島県福山市松永
無くなった日時・2015年頃
撮影日・2009.9.20


松永湾に浮かんだ丸太は、まるで東京の木場のようだった。






前方の浦崎半島に丸太が海に伸びていた。




この丸太が年々減っていくように感じていたが、
2015年ごろには消滅してしまった。

松永名所が一つ減った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柳川ロータリービル

2020年08月04日 | 無くなったもの
場所・岡山県岡山北区中山下
無くなった日時・2015年
撮影日・2014.12.23

岡山市で一番知られた交差点、柳川交差点。
路面電車が駅前から出て、直進(東山行)と右折(清輝橋行)に分れる交差点。
駅前の桃太郎大通りと国道53号線が交わるところ。


そこへアール状になったビルがあった。それが柳川ロータリービル。







岡山の顔ともいえるビルだったが古くなり、周辺のビルも建て替えが多く
ついにこのビルも2015年に解体された。





跡地には、ハレクロスタワー(グレースタワーⅢ)地上21階建が2017年に完成した。
少し旧ビルの面影を残している。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする