今日は恵比寿のカチャトラへマウントシュガーを見に来ています。マウントシュガーを見るのは春のピクニック以来ですので、およそ5ヶ月振りぐらいでしょうか。楽しみです! 先程、Cifaさんという女性シンガーのライヴが終わりました。柔らかい歌声でとても良かったです。カチャトラらしいリラックスした雰囲気に和みます。
帰宅後追記:
まずは、恵比寿カチャトラ様、20周年おめでとうございます!!!
さて、MOUNT SUGAR です。やっぱりね、いつ観ても、何度観ても最高ですよ! この日は森さんと亜理沙さんのお二人に、カセットコンロスのフケさん(ds)、ダブルフェイマスの藤堂さん(kbd)が加わる編成。まずは森さんのギターと亜理沙さんの歌だけで「光が消える前に」、そして「農家の嫁」。私はこの「農家の嫁」という曲が大好きなんですけど、この日もホント素晴らしかったですね。亜理沙さんの歌って、もちろん声も良いですし、その感情表現にもグッときちゃうんですが、でも何より、こういったしっとりとした曲でも絶妙にスウィングしてるんですよね。この辺のリズム感が堪らないのです。そしてその呼吸をしっかりとサポートする森さんのギターも流石。やっぱりこの二人の空気感は独特のものがありますよね。そしてフケさんと藤堂さんが加わっての「冬の町」も良かったですが、今夜の個人的ハイライトは次に歌われた「スニーカー」。彼らが昨年に製作したミニアルバム「7」の中で私が最も好きな曲なんです。ライヴで聴くのはこれが初めてでした。中盤、感情が溢れ出んばかりの亜理沙さん熱唱に、なんか目がウルウルしちゃいましたね。フケさんのドラムスも見事でした。続く「野生」も格好良かった。「サイレン」という新曲も披露してくれました。そしてお馴染みの「純情フリーウェイ」、ラストは「黄昏」。いや~、良いライヴでした!
次はいつ見れるでしょうか? そう言えば今年のCAFE WEEK 限定ミニ・アルバム「CAFE WEEK 10th Anniversary CD」、売ってなかったですね…。あれ凄く欲しいんですけど。次のライヴで買えるかな~?
帰宅後追記:
まずは、恵比寿カチャトラ様、20周年おめでとうございます!!!
さて、MOUNT SUGAR です。やっぱりね、いつ観ても、何度観ても最高ですよ! この日は森さんと亜理沙さんのお二人に、カセットコンロスのフケさん(ds)、ダブルフェイマスの藤堂さん(kbd)が加わる編成。まずは森さんのギターと亜理沙さんの歌だけで「光が消える前に」、そして「農家の嫁」。私はこの「農家の嫁」という曲が大好きなんですけど、この日もホント素晴らしかったですね。亜理沙さんの歌って、もちろん声も良いですし、その感情表現にもグッときちゃうんですが、でも何より、こういったしっとりとした曲でも絶妙にスウィングしてるんですよね。この辺のリズム感が堪らないのです。そしてその呼吸をしっかりとサポートする森さんのギターも流石。やっぱりこの二人の空気感は独特のものがありますよね。そしてフケさんと藤堂さんが加わっての「冬の町」も良かったですが、今夜の個人的ハイライトは次に歌われた「スニーカー」。彼らが昨年に製作したミニアルバム「7」の中で私が最も好きな曲なんです。ライヴで聴くのはこれが初めてでした。中盤、感情が溢れ出んばかりの亜理沙さん熱唱に、なんか目がウルウルしちゃいましたね。フケさんのドラムスも見事でした。続く「野生」も格好良かった。「サイレン」という新曲も披露してくれました。そしてお馴染みの「純情フリーウェイ」、ラストは「黄昏」。いや~、良いライヴでした!
次はいつ見れるでしょうか? そう言えば今年のCAFE WEEK 限定ミニ・アルバム「CAFE WEEK 10th Anniversary CD」、売ってなかったですね…。あれ凄く欲しいんですけど。次のライヴで買えるかな~?