「出島」の後は帆船「観光丸」で湾内の遊覧に出ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b9/cfebe4f5237129056628b7509839dcf9.jpg)
陽射しも暖かく風もないので、デッキから海を眺めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/14/ca99c370df4c24c67962dec34f42f947.jpg)
三菱造船の巨大ドッグです。
イージス艦も停泊していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/47/13db8e1af9dc9a0579975010067faef3.jpg)
この女神大橋をすぎ、船はUターンして港にもどりました。
お天気がいいので誰もいませんでしたが、
地下の船室にも降りて見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b7/d4e7e430c66ff7612e616f9eccac6726.jpg)
丸窓から見た外の景色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c1/03a19b6e5380a63471b00b9ee053c8a2.jpg)
海がキラキラ輝いています。
海上から、稲佐山を眺め、山の上まで家が立ち並んでいる長崎の街を見ることができ、「坂の街なんだな」と実感します。
また、港には大小造船所があって、三菱造船のような巨大なものから、漁船を作る小さなものまで、長崎の人々の生活を担っているのだと感じました。
港町ならではの街の風景です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b9/cfebe4f5237129056628b7509839dcf9.jpg)
陽射しも暖かく風もないので、デッキから海を眺めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/14/ca99c370df4c24c67962dec34f42f947.jpg)
三菱造船の巨大ドッグです。
イージス艦も停泊していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/47/13db8e1af9dc9a0579975010067faef3.jpg)
この女神大橋をすぎ、船はUターンして港にもどりました。
お天気がいいので誰もいませんでしたが、
地下の船室にも降りて見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b7/d4e7e430c66ff7612e616f9eccac6726.jpg)
丸窓から見た外の景色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c1/03a19b6e5380a63471b00b9ee053c8a2.jpg)
海がキラキラ輝いています。
海上から、稲佐山を眺め、山の上まで家が立ち並んでいる長崎の街を見ることができ、「坂の街なんだな」と実感します。
また、港には大小造船所があって、三菱造船のような巨大なものから、漁船を作る小さなものまで、長崎の人々の生活を担っているのだと感じました。
港町ならではの街の風景です。