mola_circus モラを楽しむ

パナマのクナ族が着ているモラ(ブラウス)は、模様がまるで絵画のようです。いっしょにモラを楽しみませんか。

小春日和

2019-11-14 | 雑記
きのうはポカポカと暖かい小春日和でした。

展示会の葉書を持ってアートプラザに行ってきました。
2階では押し花の展示会が、また1階も絵画展が開催されていました。

すぐ側のお城の堀では、






鷺が魚を狙っています。

時折大きな音を立てて跳ねる鯉はそこら中にいますが、流石にそれは大きすぎるのでしょう、なんの小魚か、白い腹を見せて水底の藻を漁っている魚がたくさんいます。

亀ものんびりと甲羅干しをしていた、うららかな日和でした。






城址公園(府内城跡)というくらいでお城の面影はもう石垣に残るくらいですが、






堀に掛かる廊下橋は残っています。

かつては北の丸と諸芸能が営まれた西の丸を結んでいたそうです。




大銀杏もまだこの色です。

城址公園を一巡りしてきました。

この日のおやつは




OPAの一階のパン屋さんであんバターとコーヒーを、
ちょっとこのバターに惹かれたのには訳があって、まあまたこんなカロリーの高いものを食べてしまいました。

「深夜食堂fromソウル」でみた「バターライス」の残像のせいです。

炊き立てのご飯にバターをのせて、ご飯の中に隠して、30秒待って、お醤油をタラッとかけて食べる、と、まあそれだけのことなんですが、
物語と相まってこんな簡単なご飯が目に焼き付いてしまいました。

自分もこうして食べようと思ったのに、
まだ食べていません。

たわいないお話しでした。チャンチャン😁




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする