本の整理をしていて見つけた
こんな冊子、



パナマの記事です。
パナマ運河にパナマ帽、サンブラス諸島も載っています。

黄金の蛙は、確かうみたまごにもいたような、、
見た気がする。

モラのことも、
古い冊子だけど、
捨ててなかったのはこのためだったのでしょう。
私たちモラ仲間がパナマに行ったのは、
1995年震災の年でしたので、
随分長い年月が経ちました。
おかげでパナマ運河も見ることができ、
モラやクナ族との出会いを求めてサンブラス諸島へも行きました。
長い旅程でしたが、
今となっては良い思い出です。
本のページもこの様に写真で残せば嵩張らなくていいかもしれない。
本も処分できそうです。