mola_circus モラを楽しむ

パナマのクナ族が着ているモラ(ブラウス)は、模様がまるで絵画のようです。いっしょにモラを楽しみませんか。

「う」続き

2021-12-17 | 高松
やっぱりうどんは外せません。





天盛りとの組み合わせで、
生醤油うどんの温かいのにしました。





茹でたてのうどんに醤油を回しかけて食べます。
とてもシンプルな食べ方です。

高松に初めて来た時、
今はもういませんが、義父が最初に食べさせてくれたうどんがこれでした。

その時は薬味も乗ってなくて、ただ出来立てのうどんに醤油をかけただけのもので、
「これが一番美味しいんだ」って言ってすすめてくれました。

一種のカルチャーショックはありましたが、
美味しくいただきました。





この日は、つけ鶏そばにしました。

コッテリのラーメンは苦手なので、
つけ方の調節ができるつけ麺がいいかと。

ほんとに濃いつゆでしたので、素材の味を味わう方が多かったですが、
平たいコシのある麺でした。




買い物途中の店先で見つけたのは、
一個100円の横野柿です。

大きくて美味しそうと思って買ったのですが、

調べてみると、
糖度が高くて特別な柿だと知りました。

ほんとに甘くて果肉の密度の濃い美味しい柿でした。





駅前通りの魚屋さんの
押し寿司の魚はさわらでした。



そうそう、美味しいパン屋さんもあります。





バケットとクリ(粉砂糖でクリと書いてある😋)
とクリームパン、
半分ずつ分けっこして、
孫たちのお弁当の残りのローストビーフと
一緒に食べました。


基本お昼は、
お弁当のおかずを余分に作ってくれているので、
それを食べることがほとんどですが、

時々、
散歩方々キョロキョロと物色します。

行ってみたいお店も、、





もちろん、ぜんざいも食べました。
(こんなに飾る必要などないのに笑ってね🤭)

もう一回作れるので、
また孫がお休みの日に作りましょう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする