仏生山
2024-01-06 | 高松
松平家の菩提寺である法然寺までの道なり、

四国は遍路道があり、

忠学上人堂

創業200年を誇る老舗、




古い家並みの残る門前町が「仏生山」です。
法然寺を出て、
門前町仏生山の方角にこんな道標を見つけました。

四国は遍路道があり、
手のひらや手をかたどったこんな独特の道標が見られるそうです。
私は何度もここを通っていますが、
ついぞ見落としていました。

忠学上人堂
法然寺は、法然上人二十五霊場第二番で、
四国では唯一の札所だそうで、
香川には四国八十八ヶ所巡りの寺が23箇所ありますが、それとは別でした。

創業200年を誇る老舗、
本瓦葺の町屋です。


以前はこんな町屋が並んでいた地区ですが、
私が行く度にその様子も次々と変わっていっています。
今年も大きな町屋がお正月早々、
壊されているのを目の当たりにしました。
古い町屋を生かした店舗も見られますが、

大方は新しい家に作り変えられていっています。
🍜🍵
いつもの
法然寺横の竜雲うどんはお休みだったので、

家の近くのお店でラーメンを食べました。