mola_circus モラを楽しむ

パナマのクナ族が着ているモラ(ブラウス)は、模様がまるで絵画のようです。いっしょにモラを楽しみませんか。

中津城

2014-08-09 | 旅行
台風の影響で雨風が強くなって来ました。

きのうは雨の中、中津城に行ってきました。
これも夏休みの自由研究の一環です。

私もこんなことでもないかぎり行くことはないでしょう。

黒田官兵衛効果で訪れる人も多いと聞いています。
私たちもまあそうですが。


中津城



お昼は駅近の商店街の中の食堂でラーメン、チャンポン、鶏から揚げを食べました。
中津まではソニックに乗って行きました。
往きは白いソニック、帰りは青いソニックでした。
こどもはこんなことすら嬉しいみたい。
(よっしゃ)だって
いつも一番前に乗りたがります。

中津城の帰り道、合元寺にも寄りたいと言うのでここまではタクシーで行ったものの、駅までは雨の中を歩く羽目になり、びしょ濡れになりました。

あぁ~あ


別名 赤壁寺です。

ここに寄ったばっかりにですが、
ご要望とあらば仕方ありませんねー。

それでもちょっとした旅行気分をあじわいました。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 神戸どうぶつ王国 | トップ | 佐世保 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
わー! (ebiten)
2014-08-09 18:38:53
こんばんは。

中津城って官兵衛が最後に住んでいたお城ですよね。
大河ドラマを見ているので行ってみたいお城の一つです。

福岡からソニックで大分へ行く時に「中津」で停車したように思いますが。。。

中津城は大きくないけど外観がとても素敵ですね♪
九州は素敵なお城がいっぱいあって
いいですね~
返信する
こんばんは (bamuse)
2014-08-09 18:55:13
こんばんは

雨の中、お疲れ様でした。

中津というと福沢諭吉を思いますが、今は黒田官兵衛なんですね。

ソニック、別府から大分まで一回乗っただけですが、普通車なのにグリーン車のような内装にびっくりした覚えがあります。
「ななつぼし」は無理ですが、九州のいろいろな特急を乗り継いだ旅ができたら・・・・・思っています。
返信する
ebitenさん (chiyoe)
2014-08-10 10:18:54
おはようございます。

中津はソニックが停車します。
別府からだと一駅です。3~40分かかったかな。
小さなお城ですが、説明によると、日本三大水城の一つで、黒田官兵衛が1558年築城とあります。

孫は興味ありげですが、私はさっぱりです。
返信する
bamuseさん (chiyoe)
2014-08-10 10:26:25
おはようございます。

九州はなかなか面白い電車があります。
私もななつ星は無理ですが、A列車でいこうツアーにはいつか参加したいと思っています。

雨でなければ福沢諭吉記念館にも行きたかったのですが、
とりあえず目的だけ果たして帰ってきました。

ゆっくり散策するにはいい町のようでした。

他にも池大雅の書画47点を保存展示している自性寺というところもあります。
返信する
Unknown (つぶやき)
2014-08-10 15:15:26
こんにちは。

雨をものともせず、お孫さんの自由研究は着々と進んでいるようですね。
先生も協力するっきゃないですね。ガンバレ~。

返信する
つぶやきさん (chiyoe)
2014-08-10 23:37:13
こんばんは。

ありがとう。

そちらは台風は大丈夫でしたか。
こちらはきょうは青空がのぞきました。
返信する

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事