
新着の現地モラです。
一枚は持っていたいと思った蝶のモラです。
蝶だか蛾だか、大胆な表現です。
中の布は白とオレンジの差し替えですが
上布から土台の臙脂を三角に出すために、
中布は線のみ残して切り取っています。
蝶の部分はアップリケです。
これくらいのモラだと、そっくり真似して作ることが容易です。
一枚は持っていたいと思った蝶のモラです。
蝶だか蛾だか、大胆な表現です。
中の布は白とオレンジの差し替えですが
上布から土台の臙脂を三角に出すために、
中布は線のみ残して切り取っています。
蝶の部分はアップリケです。
これくらいのモラだと、そっくり真似して作ることが容易です。
刺繍の少ないものを選んでみました。
周囲は何を表しているか、私も分かりません。
なんでしょう。
こんな蝶の表現は私には出来そうもありません。
最近は刺繍がいっぱいのモラが多いですが、
この蝶々モラは、刺繍が少ないですね。
三角が色とりどりでとても綺麗です。
蝶々の周りのティーポットみたいのは
何を表しているのかな?