駅近の線路脇の土手で毎年咲く彼岸花が
今年は遅いのか咲かないのかと、


キラキラ輝いて綺麗でした。


気にしていたのですが、
きのう咲いていました。
流石ヒガンバナ、
お彼岸にはちゃんと咲くのですね。


キラキラ輝いて綺麗でした。
しかも沢山!


シロバナも一群れだけだけど、咲いていました。
遠出をすれば、ヒガンバナの名所もあるのですが、
私にはこの線路脇で咲く彼岸花が、
毎年楽しみにしている名所です
🇬🇷✈️
ebitenさん

きのうの柳葉ルイラ草の後ろに見えていたのは、陶器のミニチュアの家です。
随分前に娘がギリシャ土産で買ってきた物です。
絵皿も何種類かあって、
夏に出してくるアイテムです。
おはようございます。
キツネノカミソリも植えたのですね。
どちらも増えますよ。
猪ノ瀬戸のキツネノカミソリは、この数年でものすごい数になりました。
きのうは黄色いヒガンバナの蕾を見つけました。
咲く時も場所で少し、早い、遅いがあるようです。
線路脇のヒガンバナは、一番綺麗な時に行き合わせたようです。
おはようございます。
なんといっても田舎ですから。
海も山も近くて、道端で咲く花の場所も知っています。
ただ雑草も毎年同じではなく、勢力が変化するのも面白いです。
彼岸花は、ここが私の中では一番です。
おはようございます。
娘はギリシャが好きで、若いころから一度ならず行っていました。
私も大昔ですが、一度行きました。
スマホとPCで見え方が違うと初めて知りました。
絵文字から探したのですが、
ギリシャの旗に間違いがないか心配でしたが、
あってたんですね。(国旗も多く、画像が小さいので、、)
青い海と白壁の家が、写真で知っている景色と重なって、とても綺麗だと感激しました。
長い時間が経ちましたが、忘れないものですね。
ヒガンバナ、赤い色がきれいですね。
こちらの方が少し早いようで、今はもうかなり色あせてしまっています。
シロバナヒガンバナも、自生で咲いているのですね。こちらでは自生のものは、見かけたことがありません。
生協の宅配で購入して、8月1日に植えました。
植えた年は咲かないこともあると書いてありましたが、やはり咲きませんでした。
一緒に植えたキツネノカミソリは、オレンジ色の花を咲かせました。
来年を、待つことにします。
先生のところは、わざわざ遠出をせずとも曼珠沙華やいろんなお花が
少し歩けば咲いているので羨ましいですよ。
今日も日射しは強いです。
赤いヒガンバナが緑の葉っぱの中で
とても美しく咲いていますね♪
赤いヒガンバナ、本当にきれいです!
昨日のお写真のお家は、ギリシャのお家
だったのですね!素敵な画像とお皿を
載せて下さってありがとうございます!
PCだと、ebitenの上は飛行機とGR(Greece)の頭文字で、スマホだとギリシャの旗と飛行機に
なっています。スマホの方がステキです!
ギリシャ周辺の家々は、白い壁とブルーの窓やドア
が海に映えてとても素敵ですね♪
chiyoeさん、ありがとうございます!
エーゲ海の島々を訪れて見たいですね♪
bamuseさんへ
bamuseさんも左手の指の関節に痛みがあるのですね。私は右手なのでリウマチかな?とも
思っていますが、まだ病院へは行ってません。
私は今読書がしたくてたまらないのですが、オススメの本があったら教えて下さい。chiyoeさんのブログをお借りしてます。すみません