mola_circus モラを楽しむ

パナマのクナ族が着ているモラ(ブラウス)は、模様がまるで絵画のようです。いっしょにモラを楽しみませんか。

ひじ城下散策

2022-11-22 | 近郊お出かけ
「ひじはく」開催中の日出町へ
友人と行ってきました。


城下公園の銀杏がもう黄色くなったかと気になっていました。






結果は「否」でしたが、

日出城は海のそばの高台にあったので、
今は敷地内、小学校と中学校になっていますが、
海沿いの遊歩道を海と遠くの山々を見ながら歩くのも気持ち良い所です。





大分から見る高崎山と違って、
日出側からは山の向きが反対になるのも新鮮です。








きのうは小春日和とあって、
頬に当たる風も気持ちよくて、
海が陽光にキラキラと輝いていました。





途中、的山荘の裏庭を見ながら、
日出港まで歩いて、
戻ります。





石蕗がそこここで満開です。






柿もたわわに、秋ですねー。









城址の古い石垣は、
そこだけが城の面影を残して
当時の姿を見せています。






お土産店も入る、
二の丸館に設置された、竹と和紙のオブジェです。



☕️🥂


お出かけした時は
美味しい物は外せないですが、

ランチは




二の丸に隣接する
「真清水cafe」でいただきました。

日出は城下カレイで有名ですが、
このcafeにゆかりの人が、
高浜虚子と親交があったらしく、

     海中に
     真清水湧きて
     魚育つ

から、命名したそうです。


フルーツサラダがとてもおいしかったです。
金柑のソースをかけて、ほんのり甘いサラダでした。





ケーキはカボチャチーズケーキ🎃

外のテラス席でゆっくりさせていただきました。


城下公園の東屋で、桜の大木と海を眺めながら、
おやつもとって、
なんとも気持ちの良い一日でした。









コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今月のモラ | トップ | 枇杷の花 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いい日和♪ (ebiten)
2022-11-23 09:28:38
おはようございます。

ひじ城という名前のお城があったんですね。
聞いた事がないけど、九州は歴史が古いので
たくさんのお城が残っていて
羨ましいです!
北海道は、歴史が浅いので、函館にお城が残っているだけです。

日中気温もまだ高いのですか?
紅葉もまだのようですから、暖かなんですね♪

美味しそうなサラダ♪
良い一日を過ごせて良かったですね~
返信する
Unknown (mola_circus)
2022-11-23 11:00:19
ebitenさん

おはようございます。

そうですね。
お城は多いかも、
大分にもあったし、杵築、竹田など、、
県内だけでもいくつかすぐ思い出せます。

まだエアコンを使ってないので、
気温は高いです。
きょうは雨で少し肌寒いくらいかな。

お天気の良い日の外歩きは、
とても気持ちがいいです。
返信する

コメントを投稿

近郊お出かけ」カテゴリの最新記事