暑い毎日です。
こちらが、西門、表参道から見た住吉神社です。
強い日差しを避けて、夕方に買い物に出かけます。
スーパーへは近くの住吉神社を抜けて行くと速いと言うのでそうしました。
「あれっ」最初、目を疑いました。
なんでこんなところに鷺がいるの?
日差しを避けてか、私たちと同じように境内を通り抜ける人たちもいるのですが、
鷺は動じる様子もなく、近づいても逃げることもなく歩きまわっています。
まさかこんなところで鷺に出会うとは!ね。
住吉神社ですが、
こちらが、西門、表参道から見た住吉神社です。
筑前國一之宮であるこの神社の歴史は古く、1800年も前に遡るそうです。
境内も広く、木々が覆い、
博多駅も近い場所ですのにとても静かな佇まいです。
この奥が本殿です。
全国に2200社近くあるある住吉神社の中でも一番歴史が古く「住吉本社」と古書にも記載されているそうです。
車の行き交う通りのすぐ側にこんな静かな場所があるのですね。
それと、
ありました。池です。
鯉も泳いでいました。
これで鷺がいるのも納得です。
お参りというよりも、通り抜けに利用してしまって🙇♀️申し訳ありません。
本来なら人も多いのでしょうが、
コロナ対策で手水舎には水が張ってなくて、
どこもコロナの影響は免れません。
私も鷺を見た時はそんな感じもしました。
行く先々で出会いますね。
ちっとも逃げないので、私たちの方が先を急ぎました。
住吉神社はとても歴史が古くて、
調べるほどに理解がいきませんが、
近いのでもう一度朝の涼しい時間に行き、お参りしたいと思います。
住吉神社は歴史ある神社のようです。
載せなかったのですが、土俵や古代力士像もあったりで、相撲の神とも崇拝されるよう、
その由来は古すぎて、私の理解を超えて説明もできません。
鷺には驚きましたが、
人の行き交うところで悠然としていました。
そうそう、池もただの池ではなく、古事記に由来の霊池だそうです。
もう一度、きちんとお参りしないといけないですね。
インコはよくできていますが、やっぱり作り物です。
私もこんな鳥を買ったことがありますが、中にいるようなシンプルな物でした。
確かに外の鳥は本物に近い作りです。
毎日暑いですね。
あお鷺、すごい近い😍。こんなに近くでちょっと怖い顔をながめながら一緒に居たいものです(^^)。
なんか千代恵さんと鷺さんとはご縁が深い様ですね👍
住吉神社も良いなあー♡
住吉神社の中でも一番古い神社なんですね。
1800年の歴史って凄いですね!
鷺は鯉を狙って来るのでしょうか?
人間のすぐ近くでも怖くないのですね。人馴れして
いたずらされませんように。。。
それにしても大変立派な神社ですね~♪
昨日のリボンとビーズのお店のインコですが
籠の外に止まっているブルーのインコが
どうしても生きているインコに見えます。スマホの画面を拡大しても偽物とは思えません。以前家で飼っていたインコのチコちゃんにそっくりです。
作り物とはびっくりです