mola_circus モラを楽しむ

パナマのクナ族が着ているモラ(ブラウス)は、模様がまるで絵画のようです。いっしょにモラを楽しみませんか。

ヨッコルモラ

2020-07-11 | 教室モラ
モラの伝統模様にヨッコルモラがあります。

これです。




生徒さんが見つけて手に入れた物です。

教室に持ってきたところ、これを作りたいということになり、許可をいただいて図案起こしから始めました。




シンプルなヨッコルモラは、




土台と上布の間に色布を挟み込んでいくだけなので簡単です。

今回のものは濃淡のオレンジが中布で差し替えられているので、モチーフの図案が必要です。




上布をかけるまでの作業がこれです。

後から模様を出すための色布も、
この段階でセットします。




上布がかかりました。
途中ですが、試しに模様を一つ出してみました。

後はひたすら模様を出す作業になります。




さて頑張って縫い進めます。

月末までにこれと、ポジャギの残りの宿題一枚を仕上げなくては ♪(´ε` )

生徒さん、上手く進んでいるかなー。
差し替えのところがちょっと心配。がんばれ!




コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シマトネリコ | トップ | 素敵な花瓶 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
幾何学? (ebiten)
2020-07-11 12:24:57
こんにちは。

ヨッコルモラは、幾何学モラの分野に入るのですか?
チチカカで売っているのを見た事がありますが
綺麗なモラですね。特に中に見えるカラフルな
色がとても可愛いです♪

最後の画像がとても素敵ですね♪
遠くに海の景色が見え、室内には緑がいっぱい、
手前に縫いかけの赤いヨッコルモラと針山、
すごくステキなワクワクする画像です
返信する
Unknown (つぶやき)
2020-07-11 21:29:35
こんばんは。

月末までに このヨッコルモラとボジャギの宿題一枚を仕上げるんですね。
スランプを脱してエンジンがかかってきましたね。
先生もがんばれ‼ ✊‼ p(^-^)q
返信する
Unknown (chiyoe)
2020-07-12 06:45:27
おはようございます。 ebitenさん

そうですね。
くくり方は色々あるかもしれないけど、
宮崎先生は「モラの伝統模様」で一冊の本を著しているので、幾何学ではあるのですが、
分野でいえば「伝統模様」でいいかも。

お天気の悪い日が続いているので、
窓のところに置いてある机で、外を眺めながらモラを縫うことが多いです。
植物の置き場にもなっています。
返信する
Unknown (chiyoe)
2020-07-12 06:48:02
おはようございます。 つぶやきさん

ええ、エンジンをかけないとね。

ポジャギ教室も今月からやっと再開です。
モラの教室も月末なので、
両方頑張ります。
返信する

コメントを投稿

教室モラ」カテゴリの最新記事