ずーと雨続きで港園にも行けてなかったので、

それでも蕾はもうだいぶ膨らんでいます。


リューゼツランのことが気になっていました。

孫と一緒に散歩に出ました。
きのうは久しぶりの青空でした。

孫と一緒に散歩に出ました。

リューゼツランの花はまだでした。
13年前は、3日には黄色い花が見られましたので、今回は遅れているようです。

それでも蕾はもうだいぶ膨らんでいます。

いつもと違う方向、海に向かって撮って見ました。
一体何メーターあるんでしょうね。
晴れて暑いので、花の開花も進むのではと思います。
あまりの暑さにちょっと一服

海を見ながらソフトクリームをたべました。
リュウゼツラン、大きくなりましたね。
つぼみも膨らんで、花の咲くのがもうすぐですね。
青空が広がって、国東半島の方まできれいに見えますね。
大分も、暑かったようですね。
こちらも最高気温36℃で、今年一番の暑さになりました。
朝から蒸し暑かったのですが外出ついでに、オオガハスを見てきました。
まだこれから咲くものもありましたが、きれいに咲いていました。
隣の池では、一時は絶滅しかけていたヒメコウホネも、かわいい花を咲かせていました。
遊歩道やベンチが整備されていて、一年ぶりの花たちを、堪能しました。
今夜は、熱帯夜になりそうです。
おはようございます。
ブログやインスタでもはすの花が綺麗なのを見ます。
私は、ハスを見ようと思ったら臼杵までとなりますが、遠くてなかなか行けません。
宇佐神宮内の池のコウホネも咲いてるだろうなーと、想像します。
こちらも暑かったです!
雨があがった途端に猛暑だなんてたまりません。
港に行くのも汗だくです💦
それにしても36度とは、、😡