mola_circus モラを楽しむ

パナマのクナ族が着ているモラ(ブラウス)は、模様がまるで絵画のようです。いっしょにモラを楽しみませんか。

もう一枚のタペストリー

2009-05-27 | 現地モラ
きのう紹介したタペストリーと同時に買ったものです。

こちらの方が少し大きいかな。



周囲の飾りは私がつけました。

川があったり、犬がいたりで面白いモラです。
犬小屋や人の様子が
クナ族の生活風景とは随分違います。
絵本でも見たのかしら・・
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« タペストリー | トップ | 眠る木 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (つぶやき)
2009-05-27 14:37:06
こんにちは。

ネコもいましたよ。

人より犬や鳥や花の方が大きかったりと、思うがままに自由に作られているのがモラのいいところですよね。

自然に囲まれて暮らしていると、こうあるべき、なんて堅苦しいのは似合いませんね。

こちらは、新型インフルエンザの騒ぎも一段落した感があります。
そちらはいかがですか。
返信する
ワニも・・・ (ebiten)
2009-05-27 22:03:13
面白いモラですね~!
よくよく見ると、鳥やイグアナ、犬や猫のほかに
右下にワニがいますよ 

その隣りの二つの丸いさくらんぼの大きいのみたいのは何でしょうねぇ?

動物や鳥や人間、植物の大きさが自由奔放なのに
全体として違和感がないのがモラの面白いところ
ですね
返信する
つぶやきさん (chiyoe)
2009-05-27 23:23:59
こちらは新型インフルエンザはどこ吹く風です。
出張で大阪方面はいやみたいな話は出ます。
マスクの用意もなしかな。

おかげで孫達も今のところ大丈夫な様子。(^。^;)ほっ
返信する
ebitenさん (chiyoe)
2009-05-27 23:29:02
ほんと色々います。
大きさバーラバラ。

あらためて見ると変なモラです。
さくらんぼなんて知ってか知らずか(^-^)
返信する

コメントを投稿

現地モラ」カテゴリの最新記事