mola_circus モラを楽しむ

パナマのクナ族が着ているモラ(ブラウス)は、模様がまるで絵画のようです。いっしょにモラを楽しみませんか。

ヨッコルモラ完成

2020-07-18 | 教室モラ
ヨッコルモラが出来あがりました。





コの字の連続模様が特徴のモラです。

ヨッコルモラは、膝小僧のモラともいわれます。
カヌーに乗った時の、向かい合わせの互い違いの膝小僧を模したものだそうです。

面白い発想ですね。



コの字の中に入れるのは、
私が最初に作ったものは、タスタス(スリット)でしたが、今回はこの模様です。

右上のように❌を開けてから、周囲のを入れます。
斜めに布をカットするので、布が中央で開きがちなので、幅が一定に見えるように縫うのに注意が必要です。

宮崎ツヤ子先生の本、
「モラの伝統模様」では、



ヨッコルモラが表紙です。

土台布が白、上布が赤(えんじ)で、
間に色を挟んだ作りですが、色とりどりの斜め十字模様がより複雑です。

コレイガールモラやクイブロモラなど、
伝統模様のモラが集められていますので、
興味のある方は是非手に取ってみてください。






コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« おやつの時間 | トップ | ランチョンマット »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (つぶやき)
2020-07-18 21:35:39
こんばんは。

ヨッコルモラが出来上がったんですね。シンプルな柄のようですが 幅を一定になるように縫うのが難しいところなんですね。
ヨッコルモラがカヌーに乗った時の膝小僧だなんて、島の暮らしが偲ばれて微笑ましいですね。

今夜のニュース驚きました。三浦春馬さんが亡くなったんですね。先生の好きな俳優さんだったから きっとびっくりしてるだろうと思って。
返信する
Unknown (chiyoe)
2020-07-19 02:03:29
こんばんは。 つぶやきさん

ええ、とてもとてもびっくりしました。
返信する
Unknown (ebiten)
2020-07-19 05:57:47
おはようございます😃

ヨッコルモラ完成、おめでとうございます!
模様の意味が膝小僧を表してるなんて、かわいいですね。
意味を知ってからモラを見ると愛しさを感じます。

三浦春馬さん、びっくりしました‼️ NHKの番組で 世界は欲しいものであふれてる という番組が毎週木曜日に生放送されて
いて、春馬さんとjujuさんがMCをしています。4日前に見た時は
いつもと変わらず明るく素敵でした。娘から知らされた時には思わず涙が出て、まだ信じられません。。
返信する
Unknown (chiyoe)
2020-07-19 09:23:47
おはようございます。 ebitenさん

私もいまだ信じられません。
「世界は・・」はいつも楽しみに見ていました。

一報は息子からで、まさかであってほしかったけど、本当でした。
返信する

コメントを投稿

教室モラ」カテゴリの最新記事