今月の教室日が近づいてきたので、
今まで使っていた布が廃盤になって困ったのですが、
生徒さんが丸い大きめサイズのふくろうモラを作ることになりました。
キット作りをしています。
今まで使っていた布が廃盤になって困ったのですが、
どうにか選びました。
特に教室で使う臙脂色はいつも迷います。
一番黒っぽいガーネットにしたのですが、
やっぱりまだ赤いかな。
現地モラに近いものがありません。
色の表示も以前は細かくて、
ブルーでもpeacock blue、aegean blueなど
かなり種類も多かったのですが、
届いたエメラルドとコバルトグリーンに
ちょっとがっかりしたりして、、
思うようにいきません。
生徒さんが丸い大きめサイズのふくろうモラを作ることになりました。
これは臙脂色とベージュしか使わないモラなので、色があまりに違うと困ります。
小さいフクロウを作って試してみました。
まあこれでもいけそうですね。(=´∀`)
甘いおやつは、
元気がでるなー。
おはようございます。
ほんとに色見本帳を見ていると、
色の微妙な違いに驚かされます。
今回の色名は、ミカン、オレンジ、柿色、ベージュといった具合で、少し笑えました。
そんなザックリでいいのと思ったくらいです。
モラで使う色数は多くないのですが、
それでもあれこれ迷ったりします。
試しに買った柿色は使えそうにないなー🫤
並んでいて うっとりするほどですが、手に入らないストレスに苛まれます。廃盤 という現実には抗えませんが
あまりに違いすぎると 作る意欲にも影響しますよね〜〜