mola_circus モラを楽しむ

パナマのクナ族が着ているモラ(ブラウス)は、模様がまるで絵画のようです。いっしょにモラを楽しみませんか。

シルペ

2020-04-20 | ポジャギ
ヌビを施したシルペ(糸巻き)を
現在、作っています。



これがシルペ(糸巻き)の材料です。

使う布はムミョンという布で、厚みがあります。
裏の布(生成り)はカニモクといって、やはり粗めの布です。

二枚を合わせて、図案を書き、ヌビをします。

ヌビは韓国のキルティングのようなものと言われていますが、布の間に綿を挟んで、等間隔に縫う手法です。

全返しで等間隔に縫われたヌビはそれはきれいです。

今回は布の間に紐を入れて、カラフルな色糸で縫い上げる色糸(セクシル)ヌビです。

糸で縫われた線に紐を挟み込む作業は、爪で押さえ込みながら、糸目に紐を沿わせるようにして全返しで縫います。

最初はこんなこととてもできないと思いましたが、だいぶ慣れてきました。



表裏、二枚の仕上がった物が必要ですが、
一枚はできました。(下の写真)

きょう、模様を変えてもう一枚縫う予定です。

🔻

庭では牡丹が、




5個の大輪の花を咲かせました。








コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 見守ってます | トップ | チューリップ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ブティ。。 (ebiten)
2020-04-20 14:17:11
こんにちは。

糸巻きがとても美しくて優雅ですね♪
ポジャギは、布も美しいですし、糸巻きにも
心を込めて美しさを出していく素晴らしい伝統工芸
なんですね♪

糸で縫われた線に紐を入れるところは、フランス・プロバンス地方伝統のブティの手法とそっくりです。
ただ、ブティは布も糸も白で出来上がりが真っ白ですが、シルペはとてもカラフルで可愛いですね♪
布が少し厚手で、今までの感じと違いますね。

chiyoeさんのシルペは色糸のキルト模様がきれいで
とにかく美しいです
返信する
こんばんは (bamuse)
2020-04-20 22:19:20
こんばんは

ポジャギのヌビ、韓国のキルティングと言われているのが、よくわかります。
綿を挟んで縫うところはパッチワークのトラプントと一緒ですね。
キルティングをしてから毛糸を通すのに比べて、全返しで縫ったり、ひもを挟み込みながら縫うのは、手間がかかって大変そうですね。

1枚出来上がったシルペ、カラフルできれいですね。
全返しの針目も、キルトの幅もそろっていてとてもきれいです。
もう一枚は、どんな模様になるのでしょう。
楽しみです。

ブラシノキ、一緒に観察しているような気持ちで見ました。
いつもの散歩道の庭に1本あり、道路の方まで張り出しています。
chiyoeさんのようにはいきませんが、私も花が咲くまでも楽しみたいと思います。
返信する
Unknown (chiyoe)
2020-04-21 10:29:42
おはようございます。 ebitenさん

私も真っ白なプティも好きです。
パッチワーク展でもプティを見られることは少ないのですが、
見るたびに、大変な作業だと驚かされます。

ポジャギでも、ヌビはチョガッポと並んで大事な手法の一つです。
私はまだ本格的に作ったことはありませんが、
いつかやってみたいです。
返信する
Unknown (chiyoe)
2020-04-21 10:47:46
おはようございます。 bamuseさん

トラプントは後から毛糸を通すところがヌビとは異なりますね。
どっちがやりやすいんだろう?
トラブントとプティ(ブティ)も手法は似ているとおもうのですが、違いがわからなかったので調べてみました。
ルーツは同じようですが、キルト芯を使う、使わないの違いがあるようです。

私がこれまで見たものに限って言えば、プティのほうが繊細なイメージです。

ブラシの花はこれからが面白くなりますので、
待っていて下さいね。
返信する

コメントを投稿

ポジャギ」カテゴリの最新記事