mola_circus モラを楽しむ

パナマのクナ族が着ているモラ(ブラウス)は、模様がまるで絵画のようです。いっしょにモラを楽しみませんか。

はまゆう

2010-07-16 | 海と空&港園
雨が上がったので、いつものコースで郵便局に行きました。

橋から川を覗き「きょうは水かさがあるので魚が見えないなー」
などとつぶやきつつ、
郵便局の用事を終えて港に向かいます。

発見



いつもと違う岸辺にはまゆうが咲いていました。






港も角度を違えて見るとこうなります。

サンフラワー号、また会いましたね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食事会

2010-07-15 | アトリエ・フルール
毎日降り続いた雨も、今朝はようやくあがりました。
ほんとうによく降りました。



         

             咲き始めた「パイナップルの花」







きのうは雨の中ではありましたが、月一の食事会がありました。
季節柄「フルール」の食事会もこれで一応お休みに入ります。

井東先生にお願いして「夏カレー」を作っていただきました。





きのうはあまりの雨に、降り込められた感がありましたが
その分、ゆっくりな時間が流れます。


参加してくださった皆さんありがとうございます。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七色の魚

2010-07-14 | 創作モラ
      うろこが特徴の魚です。

      土台に金糸の入った柄布を使っています。

      もうずいぶん前に作りましたので、退色が激しいのですが
      「これが好き」と言ってくださる方が多いです。

      孫にうろこの光る絵本を買って
      一緒に読んだりしましたが、
      絵本を知るずーと以前に作ったものです。

      今、ふーとそういえばあの魚に似ていると思ったものですから・・

      もの知りのたこのおばあさんが怖いといって
      そのページになると孫が飛びのいたことなどを思い出しました。


                        ebitenさん、ご要望のものです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

模様替え

2010-07-13 | アトリエ・フルール
          ビーズの部屋の模様替えをしました。

          ガラスのケースが入りましたので
          ここに「遊園地」と「動物のサーカス」を収めました。

          こんな感じです。

     

          作品が直に見られないので、迫力にはかけますが
          埃を気にしなくていい分、店主としては楽になりました。
     
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

summer live

2010-07-13 | 映画
        先週の土曜日
        「フルートの会」でお世話になった園田先生が出演されるというので
        西大分の「BLICK BLOCK」に行ってきました。

        西大分に昔からあるライブハウスです。

        Sさんと妹と連れ立って行きました。

        ジャズあり、ラテンあり、歌謡曲まで聴けて
        やっぱり生の演奏は心がウキウキします。

        園田先生はもちろんですが
        アルトサックス、かっこよかったなー。

        いい夜でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする