mola_circus モラを楽しむ

パナマのクナ族が着ているモラ(ブラウス)は、模様がまるで絵画のようです。いっしょにモラを楽しみませんか。

タオルカバー

2020-01-26 | ポジャギ
今月のポジャギ教室の課題はタオルカバーです。
素材はモシ(麻)、




タオルをかける輪っかに付ける紐は
センチョンメドップ(几帳結び)といいます。
先生が作る様子を見せていただきましたが、
自分で作るにはかなり練習が必要です。

モシの剥合わせは巻かがりですので、
これに関しては慣れてきたのでストレスはありません。

飾りにチャッシ(三角の飾り)を48個つくります。

色のきれいなモシを選んだので、
出来上がりが楽しみです。

この日のおやつは、



キュウトゴブンノイチの
モンブランでした。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

匂いすみれ

2020-01-24 | 雑記  花
先日買った匂いすみれは白でしたが、
新たに紫も入荷していました。





香りはこちらの方が強いです。

色も、私は、すみれはすみれ色の方が好きです。


港のカフェ「ミントカフェ」

先日友人と一緒に港を散策しました。

花屋さんを覗いたり、雑貨店を回ったり、
楽しいひと時でした。

サンキャッチャーがきれいでしたね。

チューリップ🌷も可愛かったね。

ヒヤシンスはとうとう買わなかったけど、
きのう見たら、早くも花が開いていました。







コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020-01-23 | 雑記  花
雨上がりの朝、

咲き始めていた梅の花ですが、
開花が一気に進んでいました。






暖かい雨後の朝でした。






街は煙っていました。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バッグ

2020-01-22 | 手芸品
港の雑貨店で買ったFUKUROに
持ち手をつけてバッグにしました。

この生地感がとても好きなのと、
60%offと安かったので、






持ち手は貝のビーズです。
表面に貝を貼り付けていますが、重くはないです。
袋の上を折って厚みを出し、そこに取り付けました。

布のバッグは、本体が軽くて持ちやすく、いくつあっても重宝します。







コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

匂いすみれ

2020-01-21 | 雑記  花
八重咲きの匂いすみれを見つけました。




スイートバイオレットといいます。

鼻を近づけると微かに良い香りがします。

八重咲きなので、頭が重いのか垂れ下がっています。






持ち上げてみると、
白い花びらの中に、すみれ色がさしています。

開花期は1月〜4月頃とあるので、
これから次々と咲いてくれるといいな。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする