港への散歩もあきたらなくなったので、
別大国道を別府方面へ、田ノ浦公園を目指して歩くことにしました。
多分小一時間も歩けば着くかと、
別大国道は大分、別府間を結ぶ大動脈で、
一日中車の流れが止まることはありません。
写真は海沿いに設けられた歩道で、
車が離合できるほどの広さがあります。
時々自転車で通り過ぎる人や、ジョギングしてる人たちと出会います。
カモメにも、
歩いていると、カモメが低い位置からこちらに向かって飛んでくるのにびっくりしました。
(シャッターチャンスを逃してしまいましたが)
カモメたちが飛ぶ姿に何度となく出会います。
途中、集まっている岩場を見つけました。
一際風の強い場所でした。
田ノ浦公園は、大昔(私が若い頃)は天然の海水浴場でしたが、
現在は人工島なども作られて、小さな子供たちも遊べる浜辺になっています。
波もなく穏やから入江です。
人工島にはフェニックスやワシントニアパームが植えられ、まるで南国の島です。
対岸に別府の街が見えます。
昨日は日曜日でもあり、
家族連れの方が多く来られていました。
子どもたちには、
こんな遊び場もありました。
私も人工島を一巡りしたり、砂浜を歩いたりしました。
帰りは、さて、また歩きましょうか。
バスもあるのですが、時間通りには来ないし、
カモメにも挨拶しないとね。
バイバイ、また会いましょうね。
今度は低い位置であなたをとらえたいわ。
往復3時間の散歩でした。