mola_circus モラを楽しむ

パナマのクナ族が着ているモラ(ブラウス)は、模様がまるで絵画のようです。いっしょにモラを楽しみませんか。

ペリカンモラ

2022-11-24 | 教室モラ
2010年11月25日に投稿した
「モラアルバム」の中から、
生徒さんの要望もあって「ペリカンモラ」を
作り始めました。








このモラは対で写真があります。

古い話になりますが、
2010年6月3日に、
京都のOさんの許可も得て始めた
「モラアルバム」でしたが、
資料はたくさんあるものの頓挫したカテゴリーです。

最近、この中からペリカンモラを見つけた生徒さんがいて、
私も久しぶりに開けてみることになり、
作ることにもなりました。

もう30年近くも前になるでしょうか、
Oさんの紹介で現地モラを手に入れていた時期がありました。

時が流れ、
2010年頃にまたOさんと連絡を取ることがあったのですが、
その時にOさんが取り扱ってきたモラの資料を
譲り受けました。

いただいてよいものかと思うほど、
沢山のモラの写真でした。

そこからもまた年月が経ってしまいました。

Oさんはお元気でいらっしゃるかと案じられます。
というのも父と同じ歳ですので、とても高齢です。

「モラアルバム」に投稿するのが躊躇われて、
中途半端になっているのは、
私自身、何の苦労もしていない資料を使っていいものかしら、との思いがあるにほかなりません。

図らずも
作ることになったペリカンモラのおはなしでした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枇杷の花

2022-11-23 | 雑記  花
枇杷の実は好きですが、
枇杷の花のことはとんと興味なく過ごしてきました。

日出港に行った時、
木に咲いている花を見つけて近づいてみると
枇杷の木でした。





茶色い蕾がたくさんついて、
花も咲いていました。




なんとも




地味といえば地味な花です。

以前栗の花にも驚いたけど、
枇杷の花にも、、

花はほんとにさまざまです。





城下公園に咲いていた、山茶花です。

日出には



日出の大サザンカがあります。

これは城址の中学校そばにあったので、
見てきたのですが、




大きな木で立派ですが、





木にも花にも勢いがなくなっているようで、
少し心配しました。

でも長く400年も枯れずに生き残ること自体が
稀有で素晴らしいことだと思います。

どうぞ長く生きられますように、、

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひじ城下散策

2022-11-22 | 近郊お出かけ
「ひじはく」開催中の日出町へ
友人と行ってきました。


城下公園の銀杏がもう黄色くなったかと気になっていました。






結果は「否」でしたが、

日出城は海のそばの高台にあったので、
今は敷地内、小学校と中学校になっていますが、
海沿いの遊歩道を海と遠くの山々を見ながら歩くのも気持ち良い所です。





大分から見る高崎山と違って、
日出側からは山の向きが反対になるのも新鮮です。








きのうは小春日和とあって、
頬に当たる風も気持ちよくて、
海が陽光にキラキラと輝いていました。





途中、的山荘の裏庭を見ながら、
日出港まで歩いて、
戻ります。





石蕗がそこここで満開です。






柿もたわわに、秋ですねー。









城址の古い石垣は、
そこだけが城の面影を残して
当時の姿を見せています。






お土産店も入る、
二の丸館に設置された、竹と和紙のオブジェです。



☕️🥂


お出かけした時は
美味しい物は外せないですが、

ランチは




二の丸に隣接する
「真清水cafe」でいただきました。

日出は城下カレイで有名ですが、
このcafeにゆかりの人が、
高浜虚子と親交があったらしく、

     海中に
     真清水湧きて
     魚育つ

から、命名したそうです。


フルーツサラダがとてもおいしかったです。
金柑のソースをかけて、ほんのり甘いサラダでした。





ケーキはカボチャチーズケーキ🎃

外のテラス席でゆっくりさせていただきました。


城下公園の東屋で、桜の大木と海を眺めながら、
おやつもとって、
なんとも気持ちの良い一日でした。








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月のモラ

2022-11-20 | 教室モラ
夜が明けるのが遅くなって、
暗いうちに起き出してご飯の準備をするのが
めんどくさいと思う季節になりました。





でも、日の出はいつもご褒美みたいに輝いた姿を見せてくれます。

時にはこんな空も。



今月のモラ教室のキットは、
懐かしいモラが出てきました。

生徒さん方は、私のブログの教室モラを見て
作りたい旨知らせてこられたりします。

これは、





2015年10月7日に、
教室モラとして紹介してましたが、

Wさんが作ったものです。

フルールの壁にかけてあったのを見て、
Wさんが「いつかこれを作りたい」と
よく言っていたのを思い出します。

きれいに作ってますね。





そしてこれがその現物です。

長らく掛けてあったので、
出してみて随分色褪せているのに
今更ながら驚きました。


もう一点は、





これは現地モラを模して私が作った物ですが、
これもなんとも古くて、
1995年、パナマ旅行の時に作って、
ジャンバーの背中に貼り付けて、
テオティワカンを歩いたことなど思い出します。

今に思えば、
恥ずかしげもなく若かったんだと、、

色褪せていないのは
仕舞い込まれていたせいで、

来年の干支のモラを作りたいという要望で
出してきました。

モラにも一枚一枚、
それぞれの思い出があります。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニードルケース

2022-11-19 | ポジャギ
ポジャギ教室の課題
ニードルケースができました。




とても小さな物なので、
その気になればすぐできるのに、

今月の教室前になってやっとその気に😅


☕️





きのう叔母の家の掃除に行ったら、
裏庭に蘭の花が咲いていました。

強いねー。

頑張ってるねー。👏



🌿🌿


近場の紅葉と、






近場のグリーン


駐車場の梅の木の足元は、オオキバナカタバミの小さな葉っぱがびっしり、
まだとても小さい葉っぱだけど、

赤もいいけどグリーンもいいね。














コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする