銀河後悔日誌、つぶやき

2017年10月22日より新発足しました。よろしくおねがいします。

かねとも地獄!の侵略者

2009-07-18 23:42:45 | ケロロ軍曹
 7月18日放送の『ケロロ軍曹』は、第272話「ウェットルキング 対556 で あります」と「三大怪人 ペコポン最小の決戦 で あります」が放送された。

 テレビ東京の公式ページ(あにてれ)

 サンライズの公式ページ

 角川書店の公式ページ(ケロロ島[アイランド]


 ・「対556」
 お久しぶりのウェットルキング…の人間時の姿、フリーのルポライター植津徹。フリーのルポライターって、良く事件に巻き込まれそうな気がする…と言ってはおしまいか?

 暑さで行き倒れたところを助けたのは、日向姉弟。聞けば、前に行き倒れたところを助けてもらったのは、“ハンケチ”を持った人…だという。
 一方その頃、ケロロたちは556から、「狙われているようだ」という相談を持ちかけられていた。

 実は、植津と556はお隣さんだった! という衝撃(でもない)の事実。さらに隣にはメカヴァイパー。

 まあ、それはそれとして、ハンケチを拾ったのはラビー。植津はラビーに恋をするが、ラビーはまったく気づいていない。この話は再燃しそう…だが、忘れそう(笑)。


 ・「ペコポン最小の決戦」
 100円の自販機を巡って、ケロロ・植津、メカヴァイパーが三竦みの神経戦を繰り広げる、ある意味アニメの限界に挑戦(?)した佳作。
 神経戦を繰り広げる中、本日登場の書くキャラがちょい役でみんな出てくるのがおかしい。ジュースを買いに来たタママとドロロはともかく、ギロロとクルルは何をしに来たのやら。

 ジュースを買おうとして、動くに動けない。ただそれだけのはずなのに、なぜかおかしい不思議なお話。サゲがおでん缶って、どんな自販機なのやら…。


 100円の自販機って、見つけると得した気分になるような、そうでないような。あまり見かけないものではあります。


 次回は7月25日、第273話「ケロロ 仕込みはOK! で あります」と「小雪 対決!真夏の海岸 で あります」の予定。

8月1日、第274話「ケロロ小隊 沈黙のケロロ! で あります」(仮題)
8月8日、第275話「ケロロ 走れケロロ で あります」と「ケロロ ケロン式ゴルフ で あります」(仮題)

にほんブログ村 アニメブログへ

負けなければ、調子はあとから付いて来る

2009-07-18 18:05:25 | 大相撲観測日誌
 平成二十一年七月(名古屋)場所(於・名古屋市中区二の丸 愛知県体育館)は七日目。追記後。

  日本相撲協会「本場所情報」

  銀河大角力協会


・三段目
 右肩上り(西3)は、本日取り組みなし。
 今場所の星取 -●●-○--


・幕下
 藤本(東52)を破って玉皇、飛翔富士(西39)を破って錦、春日国(西13)を破って上林、徳真鵬(西2)を破って福岡が勝ち越し。
 里山(東9)に初日、力龍(東5)は負け越し。
 双大竜(西筆頭)は蒼国来(西4)を破って、関取内定まであと1番。
 星風(東2)も磋牙司(東筆頭)を破って3勝目。
☆4勝
 福岡(東4)・上林(東7)・錦(東46)・玉皇(西50)


・十枚目(十両)
 大きな仲の国(東下3)が琴国を破って五分。この相撲で2勝とは、体が生きていないわけで…。
 清瀬海を寄り切って、大翔湖が連敗を止めた。
 十文字が3勝目。北桜は負けっぷりが良い…?
 瀬川を破って、若天狼が白星先行。
 光龍を力強く掬い投げで下し、若の里が6勝目。
 調子の出ない千代白鵬を押し出して、北勝力も並走。
☆6勝1敗
 北勝力(東4)・若の里(西6)
☆5勝2敗
 玉飛鳥(西筆頭)・木村山(西5)・北太樹(西10)・大翔湖(西12)


・幕内
 出島の当たりも悪くなかったが、勢いを利用して山本山が小手投げで4勝目。
 1敗同士。豊真将を叩き込んで、時天空が6勝目。豊真将は惜しかったが、また明日?
 モンゴル出身の同期同士が対決。先に関取になった猛虎浪も粘るが、幕内は早かった翔天狼が5勝目。黄金カードの候補?
 武州山を破り、安美錦は1敗を守った。
 栃ノ心を寄り切って、高見盛が連勝で3つ目の白星。

 豊ノ島を下し、把瑠都はいつの間にか6勝目。粗さは残るが、力強さは戻った?
 琴奨菊が栃煌山を極め出して3勝目。栃煌山はあっという間に7連敗。先場所は小結で結構頑張ったが…?

 良く見て鶴竜を突き出し、日馬富士は5勝目。まあ、取りあえず負けないで直接対決まで行ければ…。
 合わないような立ち合いだったが、阿覧を押し出して千代大海4勝目。
 豪栄道を何とか下し、琴光喜5勝目。
 豊響を叩き込み、魁皇も白星先行。豊響はまだトンネルの中…。
 旭天鵬を寄り切って、琴欧洲がまず7連勝。

 岩木山も押し込むが、動ぜず朝青龍7連勝。
 稀勢の里を相手に、安定した白鵬も7連勝。

☆7勝
 白鵬(横綱)・朝青龍(横綱)・琴欧洲(大関)
☆6勝1敗
 琴光喜(大関)・把瑠都(西3)・安美錦(東5)・時天空(西10)


 今場所初めて、上位安泰。琴欧洲がこのまま直接対決まで落ちなければ、結構面白い。先場所は白鵬を倒しているし…。

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ