平成二十二年十一月(九州)場所(於・福岡市博多区築港本町 福岡国際センター)は四日目も未見
ツイッターはじめました
日本相撲協会「本場所情報」
銀河大角力協会
※10月2日移転しました。旧アドレスはアクセス不可につき注意
・幕下
栃の山(東60)は三段目の出羽疾風を突き出して連勝。これは全勝を目指すしかない(笑)。
復活の普天王(東51)も魁心(西50)を寄り切って連勝。
・十枚目(十両)
明瀬山4連勝。大銀杏の勢(西下2)は黒星先行。
新十枚目同士、剣武を下して安3勝目。
栃乃若五分、舛ノ山は借金2。
玉飛鳥を下し、境澤4連勝。
ここんとこ不成績で十枚目に落ちた垣添、玉乃島に送り出されて1勝3敗と苦しい。
3連勝同士、宝富士を押し出して魁聖4連勝。
寶智山を押し出し、将司2場所ぶりの白星。
8番で幕内の城ノ龍、今日も敗れて4連敗。
十枚目年間最多勝争い。(シコ名(地位) 今日までの勝敗 今場所の星取
境澤(東9) 41-38 ○○○○
安壮富士(東4) 37-42 ○●●●
将司(西5) 37-27 ●●●○
若天狼(西3) 36-43 ●○○●
旭南海(東5) 33-31 ●●○○
玉飛鳥(西10) 33-31 ○○●●
豊桜(東2) 32-32 ○●○○
星風(東3) 30-34 ○○●●
土佐ノ海(東8) 30-34 ●○●●
---------------------
境澤が珍しく飛ばしていて独走態勢。
・幕内
中入り後に登場の佐田の富士を叩き込み、光龍初日。とりあえず今日で終わる十枚目力士の中入り後は、4人全員敗退の椿事。
蒼国来を寄り切り、隠岐の海4連勝。せっかくだから、全勝して横綱と当てたい。
翔天狼も栃乃洋を倒して4連勝。
高見盛を寄り切り、豪栄道五分。
木村山が3勝目、瀬川に土。
黒海五分、若の里は今場所はエンジンがかかってない。
北太樹3勝目、嘉風に土。先に三役になるのはどっち?
栃煌山3勝目、阿覧4連敗。
栃ノ心五分、鶴竜に土。
日馬富士は今日から休場。靱帯を切ったそうで、陥落覚悟で直すか、8勝~9勝で今後凌ぐか。とりあえず、横綱を目指すことはないかも。
琴奨菊を寄り切り、把瑠都順調に4連勝。
琴欧洲は豊真将に敗れて2敗。
稀勢の里を破り、魁皇3勝目。せっかく歴史に名を残した稀勢の里は、魁皇を下せなかった。年功序列を期待してるなら、先に引退した方が良さそう。
安美錦を寄り切り、白鵬は普通に3勝目。
ツイッターはじめました
日本相撲協会「本場所情報」
銀河大角力協会
※10月2日移転しました。旧アドレスはアクセス不可につき注意
・幕下
栃の山(東60)は三段目の出羽疾風を突き出して連勝。これは全勝を目指すしかない(笑)。
復活の普天王(東51)も魁心(西50)を寄り切って連勝。
・十枚目(十両)
明瀬山4連勝。大銀杏の勢(西下2)は黒星先行。
新十枚目同士、剣武を下して安3勝目。
栃乃若五分、舛ノ山は借金2。
玉飛鳥を下し、境澤4連勝。
ここんとこ不成績で十枚目に落ちた垣添、玉乃島に送り出されて1勝3敗と苦しい。
3連勝同士、宝富士を押し出して魁聖4連勝。
寶智山を押し出し、将司2場所ぶりの白星。
8番で幕内の城ノ龍、今日も敗れて4連敗。
十枚目年間最多勝争い。(シコ名(地位) 今日までの勝敗 今場所の星取
境澤(東9) 41-38 ○○○○
安壮富士(東4) 37-42 ○●●●
将司(西5) 37-27 ●●●○
若天狼(西3) 36-43 ●○○●
旭南海(東5) 33-31 ●●○○
玉飛鳥(西10) 33-31 ○○●●
豊桜(東2) 32-32 ○●○○
星風(東3) 30-34 ○○●●
土佐ノ海(東8) 30-34 ●○●●
---------------------
境澤が珍しく飛ばしていて独走態勢。
・幕内
中入り後に登場の佐田の富士を叩き込み、光龍初日。とりあえず今日で終わる十枚目力士の中入り後は、4人全員敗退の椿事。
蒼国来を寄り切り、隠岐の海4連勝。せっかくだから、全勝して横綱と当てたい。
翔天狼も栃乃洋を倒して4連勝。
高見盛を寄り切り、豪栄道五分。
木村山が3勝目、瀬川に土。
黒海五分、若の里は今場所はエンジンがかかってない。
北太樹3勝目、嘉風に土。先に三役になるのはどっち?
栃煌山3勝目、阿覧4連敗。
栃ノ心五分、鶴竜に土。
日馬富士は今日から休場。靱帯を切ったそうで、陥落覚悟で直すか、8勝~9勝で今後凌ぐか。とりあえず、横綱を目指すことはないかも。
琴奨菊を寄り切り、把瑠都順調に4連勝。
琴欧洲は豊真将に敗れて2敗。
稀勢の里を破り、魁皇3勝目。せっかく歴史に名を残した稀勢の里は、魁皇を下せなかった。年功序列を期待してるなら、先に引退した方が良さそう。
安美錦を寄り切り、白鵬は普通に3勝目。