銀河後悔日誌、つぶやき

2017年10月22日より新発足しました。よろしくおねがいします。

それがいちばん大事

2010-11-22 22:06:23 | 大相撲観測日誌
 平成二十二年十一月(九州)場所(於・福岡市博多区築港本町 福岡国際センター)は九日目、未見。


  ツイッターはじめました


  日本相撲協会「本場所情報」

  銀河大角力協会
 ※10月2日移転しました。旧アドレスはアクセス不可につき注意


・幕下
 若龍勢(東53)は三段目全勝の碧天[あおぞら]に敗れて土。
 普天王(東51)を倒し、千代の国5連勝。
 直江(東21)を下し、栃翼5連勝。
 亀井(西16)に初日、先場所は関取だった仲の国(西6)は5連敗。
 双大竜(東14)を寄り切り、鳰の湖(西4)勝ち越し。
 南(東11)を寄り倒し、芳東5連勝。
 中野(西9)を突き落とし、碧山(東3)2勝3敗。
 青木(東2)を下し、勢(西2)も2勝3敗。青木は負け越し。

☆5勝
 芳東(東4)・栃翼(西32)・千代の国(東41)


・十枚目(十両)
 新十枚目同士、舛ノ山を突き落として明瀬山7勝目。
 安を送り出し、十文字連勝。
 栃乃若6勝目、琉鵬(西14)7敗目。
 魁聖7勝目、境澤連敗で今日も勝ち越せず。
 玉乃島6勝目、若天狼黒星先行。
 垣添を叩き込み、城ノ龍3勝目。
 安壮富士を押し出して、若荒雄再入幕まであと1番。

☆1敗
 なし
☆2敗
 若荒雄(東筆頭)・魁聖(東6)・境澤(東9)・明瀬山(東13)
☆3敗
 豊響(西4)・玉乃島(西8)・佐田の海(西9)・栃乃若(東10)・安(東11)

 十枚目年間最多勝争い。(シコ名(地位) 今日までの勝敗 今場所の星取
 境澤(東9)    44-40 ○○○○○ ○○●●
 安壮富士(東4) 40-44 ○●●●○ ○●○●
 将司(西5)    40-29 ●●●○○ ●○○●
 若天狼(西3)  38-46 ●○○●● ○○●●
---------------------
 今日は4人とも敗れる。境澤はあと2番で最多勝。


・幕内
 隠岐の海がやっと5勝目。武州山は負け越し。
 栃乃洋を寄り切り、高見盛白星先行。
 蒼国来5勝目、時天空3敗目。
 猛虎浪4勝目、春日王は負け越して幕内は守れない?
 土佐豊を突き出し、翔天狼7勝目。
 豪栄道を叩き込み、豊ノ島関取勝ち越し第1号。
 雅山白星先行、旭天鵬2敗。
 瀬川6勝目、玉鷲3敗。

 安美錦を寄り切り、琴奨菊とともに4勝5敗。
 豊真将6勝目、稀勢の里を倒した。稀勢の里は10勝出来なければ、殊勲賞は取り上げた方がためになりそう。
 北太樹を押し出し、鶴竜白星先行。
 白馬3勝目、栃煌山はついに黒星先行。先場所の好成績は、こうして消えていくのでありました。

 豪風を下し、琴欧洲6勝目。
 阿覧を寄り切り、魁皇が9日目に勝ち越し。
 栃ノ心を寄り切り、把瑠都も勝ち越し。

 嘉風を叩き込み、白鵬はやれやれ勝ち越した。

☆1敗
 白鵬(横綱)・把瑠都(大関)・魁皇(大関)・豊ノ島(西9)
☆2敗
 旭天鵬(東9)・翔天狼(東16)

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ