平成二十二年十一月(九州)場所(於・福岡市博多区築港本町 福岡国際センター)は六日目は未見
ツイッターはじめました
日本相撲協会「本場所情報」
銀河大角力協会
※10月2日移転しました。旧アドレスはアクセス不可につき注意
・幕下
時桜(東三3)を押し出し、栃の山(東60)3連勝。せっかくなので、また上位に戻って…。
普天王(東51)も寺尾丸(東48)を寄り切って3連勝。
芳東(東4)が3連勝、鳰の湖(西4)に土。
・十枚目(十両)
舛ノ山が2勝目、十文字は6連敗。世代交代?
栃乃若を送り出し、剣武五分。
大道を下し、境澤6連勝。
佐田の海を寄り切り、明瀬山5勝目。
土佐ノ海を破り、豊響4勝目。土佐ノ海(東8)は1勝5敗で、ちょっと危ない。
寶智山を引き落とし、若天狼五分。
豊桜4勝目、魁聖に土が付いて全勝は境澤のみ。
安壮富士五分、城ノ龍は1勝5敗。ちょっと関取2場所目で筆頭は家賃が高いか?
十枚目年間最多勝争い。(シコ名(地位) 今日までの勝敗 今場所の星取
境澤(東9) 43-38 ○○○○○○
安壮富士(東4) 39-42 ○●●●○○
将司(西5) 38-28 ●●●○○●
若天狼(西3) 37-44 ●○○●●○
豊桜(東2) 34-32 ○●○○○○
旭南海(東5) 34-33 ●●○○●○
玉飛鳥(西10) 34-32 ○○●●○●
---------------------
境澤は今日も勝ち、年間勝ち越しまであと3勝。残りは9日、40勝台に何人乗せるか。
・幕内
春日王を寄り切って、豪栄道は4勝目。
隠岐の海を押し出し、雅山五分。
時天空が5勝目、翔天狼に土が付いて全勝が消えた。
猛虎浪を寄り切り、旭天鵬5勝目。
武雄山を叩き込み、豊ノ島も5勝目。
瀬川を送り出し、嘉風は先場所に続いて好調の5勝目。
瀬川の桐山部屋は、来場所限りで朝日山部屋に編入されることになった。旧伊勢ケ濱部屋から独立した部屋は、本家を吸収したが消滅の道へ。朝日山部屋は、他部屋からの移籍で関取復活となる。
琴春日を寄り切り、白馬に初日。
栃煌山を寄り切り、稀勢の里4勝目。栃煌山も4勝2敗、ともにそこそこの成績で終わりそう。
北太樹を寄り倒し、琴欧洲やっと五分。
鶴竜を下し、魁皇が首位に並ぶ5勝目。
朝赤龍を下し、把瑠都連敗はしない。
大関を連破している豊真将、しかし白鵬は別格のようで。
ツイッターはじめました
日本相撲協会「本場所情報」
銀河大角力協会
※10月2日移転しました。旧アドレスはアクセス不可につき注意
・幕下
時桜(東三3)を押し出し、栃の山(東60)3連勝。せっかくなので、また上位に戻って…。
普天王(東51)も寺尾丸(東48)を寄り切って3連勝。
芳東(東4)が3連勝、鳰の湖(西4)に土。
・十枚目(十両)
舛ノ山が2勝目、十文字は6連敗。世代交代?
栃乃若を送り出し、剣武五分。
大道を下し、境澤6連勝。
佐田の海を寄り切り、明瀬山5勝目。
土佐ノ海を破り、豊響4勝目。土佐ノ海(東8)は1勝5敗で、ちょっと危ない。
寶智山を引き落とし、若天狼五分。
豊桜4勝目、魁聖に土が付いて全勝は境澤のみ。
安壮富士五分、城ノ龍は1勝5敗。ちょっと関取2場所目で筆頭は家賃が高いか?
十枚目年間最多勝争い。(シコ名(地位) 今日までの勝敗 今場所の星取
境澤(東9) 43-38 ○○○○○○
安壮富士(東4) 39-42 ○●●●○○
将司(西5) 38-28 ●●●○○●
若天狼(西3) 37-44 ●○○●●○
豊桜(東2) 34-32 ○●○○○○
旭南海(東5) 34-33 ●●○○●○
玉飛鳥(西10) 34-32 ○○●●○●
---------------------
境澤は今日も勝ち、年間勝ち越しまであと3勝。残りは9日、40勝台に何人乗せるか。
・幕内
春日王を寄り切って、豪栄道は4勝目。
隠岐の海を押し出し、雅山五分。
時天空が5勝目、翔天狼に土が付いて全勝が消えた。
猛虎浪を寄り切り、旭天鵬5勝目。
武雄山を叩き込み、豊ノ島も5勝目。
瀬川を送り出し、嘉風は先場所に続いて好調の5勝目。
瀬川の桐山部屋は、来場所限りで朝日山部屋に編入されることになった。旧伊勢ケ濱部屋から独立した部屋は、本家を吸収したが消滅の道へ。朝日山部屋は、他部屋からの移籍で関取復活となる。
琴春日を寄り切り、白馬に初日。
栃煌山を寄り切り、稀勢の里4勝目。栃煌山も4勝2敗、ともにそこそこの成績で終わりそう。
北太樹を寄り倒し、琴欧洲やっと五分。
鶴竜を下し、魁皇が首位に並ぶ5勝目。
朝赤龍を下し、把瑠都連敗はしない。
大関を連破している豊真将、しかし白鵬は別格のようで。