神楽坂へ行き、LB中洲通信2月号の発送。
今月の特集は「コピーこそわが愛」。お笑い界からは栗田貫一さん、HEY!たくちゃん、音楽からは東京ボブさん、SHIGEO ROLL OVER(中野重夫)さんに登場して頂いています(お笑いからでも音楽からでも、これだけで一冊になりそうな企画なのだけれども、それはそれで改めてということで)。クリカンさんは結構ヘヴィなこともサラっと語ってくれています。クリカンさんたち四天王世代が切り拓いたモノマネ芸はもはやテレビ演芸、お笑いのスタンダードになっている。これはやればやるほど奥深い世界なので、今回はその入口といった程度で…。またジミヘンの求道者たる中野さんにはコピー、カヴァーを超えたものを感じた。東京ボブさんを含めて、ホンモノの大人のロックってこういうものだよ。とはいえ、「大人のロック」「コピー」というキイワードは考えれば考えるほど、“ロックの現在地”“最新型ロックンロール”というものを考えざるを得ない。これもまた改めて。
ご協力者の皆様、関係者の皆様、ありがとうございました。本日より続々発送中です。
今月の特集は「コピーこそわが愛」。お笑い界からは栗田貫一さん、HEY!たくちゃん、音楽からは東京ボブさん、SHIGEO ROLL OVER(中野重夫)さんに登場して頂いています(お笑いからでも音楽からでも、これだけで一冊になりそうな企画なのだけれども、それはそれで改めてということで)。クリカンさんは結構ヘヴィなこともサラっと語ってくれています。クリカンさんたち四天王世代が切り拓いたモノマネ芸はもはやテレビ演芸、お笑いのスタンダードになっている。これはやればやるほど奥深い世界なので、今回はその入口といった程度で…。またジミヘンの求道者たる中野さんにはコピー、カヴァーを超えたものを感じた。東京ボブさんを含めて、ホンモノの大人のロックってこういうものだよ。とはいえ、「大人のロック」「コピー」というキイワードは考えれば考えるほど、“ロックの現在地”“最新型ロックンロール”というものを考えざるを得ない。これもまた改めて。
ご協力者の皆様、関係者の皆様、ありがとうございました。本日より続々発送中です。