澤屋まつもと純米吟醸 2014-12-08 | 日本酒 京都伏見のお酒。「桃の滴(しずく)」という銘柄が有名な蔵元です。米は国産米の55%精米で、酵母は非表示。 甘味はあるものの、キリッとした口当たりがあり、ガスを感じる後味のせいで、飲みやすくなってます。 香りは、梨系の香りが少しします。
クラシック仙禽亀ノ尾生もと 2014-12-08 | 日本酒 栃木県のお酒。米は、栃木県さくら市産亀ノ尾の50%精米、酵母は非表示です。瓶囲い瓶火入れの木桶仕込みで無濾過原酒ですが、度数は低めの14~15度に抑えられています。燗酒でいただきました。 生もとらしく、酸がしっかり効いたキレのいい味です。甘味もほどほどにあって、酸っぱいだけではない味の幅を感じます。 香りは、ヨーグルト系の発酵食品の香りがします。
風の森秋津穂純米しぼり華 2014-12-08 | 日本酒 奈良県のお酒。米は、地元奈良県産契約栽培の秋津穂の65%精米、酵母は非表示です。2014BYで今年の新酒、無濾過無加水です。 うすにごりでややガスを感じるフレッシュなお酒。比較的甘めのの味ですが、後味がスパイシーかつきれいに引いて行くのでなので重たくは感じません。 香りは、イチゴ系の甘めの香りと、純米酒らしい米の香りがします。
天の戸醇辛純米酒 2014-12-08 | 日本酒 秋田県のお酒。米は、秋田県産酒造好適米の60%精米、酵母は秋田今野商店製との表示です。無濾過。燗酒でいただきました。 日本酒度プラス10の表示どおり、キリッと辛口ですが、米の味がしっかりします。酸はわりとある方です。 香りは、梨系の香りと米の香りがします。
Heineken Lager 2014-12-08 | 外国のビール オランダのビール。 ベタなラガービールですが、日本のものとは違い、麦芽とポップしか原料に使っていないので、米の重い感じはなく、かなりあっさりです。 香りは、ポップ由来の華やかな香りが主で、麦の香りは控えめです。