時の扉♪心の兎びら

愛兎しろんの思い出、日々の中で見つける
嬉しい事楽しい事
母の思い出、新しい家族福多んの日常を綴っています

音楽大行進&護国神社祭♪

2015-06-07 15:41:05 | 日常

今朝の朝刊に載った記事です
昨日《第83回北海道音楽大行進》が開催されました
幼児から社会人、約4,000人が参加したそうです
沿道には約15万4千人が集まり、この大行進を楽しんだそうです



その15万4千人の中の2人、叔母さんと私



幼児、園児の部から見るのはものすごく久しぶりです
少し肌寒い天気の中、元気いっぱいで可愛かった~
どのチームもとても上手でびっくりしました



小さな子供達には楽器も重たいと思うし、列を崩さず長い時間行進するのも大変だと思うけれど
きっと毎日練習してきたんだろうなって思うと応援にもつい熱が入ってしまいますね~



陸上自衛隊
演奏も迫力があって素晴らしかったけれど、姿勢よく美しい歩き方に思わす見とれてしまいました



14年ぶりの参加したドイツミュンヘン州のベルンハルツバルド吹奏楽団
民族衣装がとてもチャーミングでした



音楽行進途中抜けして、常磐公園へ行ってきました
河川敷で開会式が行われるんですよ
これから出発するチームがまだたくさんいました
何しろ101チームも参加しているんです



常磐公園はお祭りの出店で賑わっていました
ほとんど食べ物関係のお店の中に金魚すくいを発なんだか懐かしいなぁ



スムーズに歩くのが難しいほどのたくさんの人・人・人
宵宮と本祭り、雨模様だったせいかあと祭りにドッと繰り出したのかも
とは言え気温的にはかなり寒かったんだけど、浴衣を着た強者もたくさんいてびっくり



お祭り会場をぐるっと回って音楽行進に戻ってきました
溌剌としたチアリーダーの笑顔と演技に沿道の人達も盛り上がっていました



このチームは毎年よさこいで盛り上げてくれます



ラスト101番目旭川吹奏族、時計を見ると15:40でした(開始は12:00)



帰りには護国神社に行ってお参りしてきました
父の1番上のお兄さんが戦死しています
会った事はもちろんないけれど、毎年お参りしています




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする