時の扉♪心の兎びら

愛兎しろんの思い出、日々の中で見つける
嬉しい事楽しい事
母の思い出、新しい家族福多んの日常を綴っています

目指せ1日30食材の食卓♪

2015-10-28 21:02:05 | 日常 食べる事

或る日の晩ごはん
初めてイクラのしょうゆ漬けを作って、そのおいしさを満喫しておりました~
これイクラが少なそうに見えるけど、いわゆる穴掘り状態で入れているので結構な量なのでございます
実はこの日のお昼にもご飯に海苔をしいてその上にドバッとイクラをのせて食べているので
さすがに晩ごはんはイクラだけはまずいだろうって思って鮭フレークと玉子をトッピングしたんです

コレステロール高めの母は鮭フレークを多めに

調味料は1食材として全部で12食材ってところでしょうか


そして次の日の昼ご飯
盛り付けを変えただけで全く同じイクラどんぶりでごさいまーす
ほぼ3食連続のイクラ三昧
美味しくって飽きないんですよね~
でもさすがにこれ以上は体的にダメだろうって事で冷凍しました~
小分けにしたのでなますとか、野菜との和え物にも使いたいと思います楽しめそう

また買ってきて作って冷凍しようっと



調味料は1食材として全部で12食材ってところでしょうか

あっイクラと一緒に紹介した漬物も毎食美味しくいただいていまーす
白菜とキュウリとお塩の消費量が半端なし

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父3回目の祥月命日!!

2015-10-28 11:17:48 | 父の事

昨日10月27日は父の3回目の祥月命日でした
若住職がお経をあげに来てくれました
父の人となりをよく知っていて若いけれどとても懐の深い優しいお坊さんです
懐かしい思い出話ができて楽しいひと時でした

叔母さんも父の大好きな果物をたくさん持ってきてくれました
買い物に行って大きなバナナの房を買って、父に見せた時の笑顔子供みたいな顔してたなぁ



27日には来られない弟夫婦とココアが日曜日にお参りに来てくれました
今よりもっとやんちゃだったココアベットに座っている父の膝に飛び乗って
父が後ろにひっくり返りそうになった事も懐かしい思い出です



  

父が大きな手術を受ける前の年の2007年の今頃の写真です
お気に入りだった『大雪の蔵』へ食事に行った時の母とのツーショット
ここへはバレンタインランチとか父の日ランチとか、色々名前を付けては食べに来ていたものです

今はここは『き花の杜』というお菓子屋さんになっています



これは初山別と言う所にある温泉です
休憩を入れながら往復で6時間かかります
遠いけれど露天から海がすぐそばに見えて家族みんなのお気に入りの温泉でした

朝早く出て車で朝食を取り、小平の海を見ながら休憩のコーヒーを飲み
温泉に入ってお弁当を食べ、一休みして帰りには留萌の黄金岬で夕陽を見る



懐かしいね~ねっおとうさん

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする