時の扉♪心の兎びら

愛兎しろんの思い出、日々の中で見つける
嬉しい事楽しい事
母の思い出、新しい家族福多んの日常を綴っています

昔々姪っ子も楽しんだ町内の七夕🎋

2022-08-08 14:24:43 | 日常 古いアルバムから

写真は19年前の8月7日のものです
カポックに七夕飾り🎋北海道の七夕は1ヶ月遅れなんです
家庭を持った姪っ子もまだこんなに小さくて、母も若々しくて元気ですね



ローソク出せよと歌って町内を回ってお菓子をたくさんもらった楽しいイベントのラストは花火大会🧨
この町内の大きなイベントのひとつでした
姪っ子達がお世話になったので、ずっとお菓子を用意して参加していました
回覧板でお知らせが来て大まかな子供達の数が書いてあって
参加する場合は短冊を1枚取って当日玄関に飾っておくんです

コロナになるまでずっと続いていたんですが、回覧板で中止のお知らせが届いて
今年はそのお報せさえ来なくなってしまいました



下の姪っ子はお泊りで七夕祭りに参加して、たくさんの戦利品と一緒に記念撮影
花火セットは町内からのプレゼントです
夏休みのおやつが賄えるほどたくさんもらって、子供にとっては夢のようなイベントですよね



私が子供の頃はもらえるものはまさしくローソクでした
小さな子供がローソクもらって何が嬉しかったんだろうって思うんだけれど
楽しくて嬉しくて、今も本当にいい思い出になっています

今のように豊かでも便利でもなかったけれど、幸せな良い時代だったと思います

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする