昨日は(12/11)は本当に荒れた天気の1日でした~
朝起きた時の重~い積雪の雪かきから始まって
雪かきしてもしても怒涛のように降ってくる猛吹雪は収まる事を知らず
病院へ行く時はワイパー全開でも視界は不良好
怖いですよ~
いつもなら明るい光が降り注ぐ病院の天窓にも雪が積もっていました
空が見えない天窓は初めてです
お昼ご飯の頃には雪も止んで、食堂の窓の外、柵の上に現れた《ニホンザル》🐒
のように見えませんか
柵の上でダラ~っとお昼寝しているように見えたんです
5分後くらいに見ると姿が見えません
外は思いがけず気温が上がって、おサルさん落っこちてしまったようですね~
帰りがまた大変でしたよぉ
いつもならスムーズに右折できるのに、鏡のようなアイスバーンでみんなノロノロ運転
3回信号待ちしてしまいました~
道路、キラキラ光っているでしょう~
ガソリンスタンドには車がいっぱい
アッもしかして明日値上がりするのかなぁ
ガソリンも灯油もどんどん値上がりするけれど、絶対に必要なものだからそうそう節約できないし
う~ん悩ましいところですね~
外泊2日目、叔母さんの用事に付き合って富良野の親戚の家に行ってきました
母と叔母さんの従兄弟のRちゃんは薬局を経営していて、叔母さんは年に4,5回薬を買いに行くんです
10月14日以来ですね~今回もみんなで写真が撮れて良かった~
ランチは富良野の唯一のファミレス《四季の恵》へ
前回は階段の事を考えて避けたのですが、今回はリハビリの効果を信じて挑戦
何の問題もなくしっかり階段上れたね~
私が選んだ海鮮丼は特にごはんが超大盛でしたぁ
母は天ぷらそば、おばさんは塩ラーメンを選んでそれぞれを少しづつシェアしていただきました~
どれも美味しくてお腹もいっぱいになりましたよ
それにしてもこの日は行きも帰りもものすごい吹雪だったり
すれ違うトラックが巻き上げる雪煙でホワイトアウトになったり
1番ひどい天気に当たっちゃったねと言いながらの慎重運転でしたちょっと怖かったかも~
この2枚は帰り道で美瑛の近くまで来た時に叔母さんに写してもらったものです
富良野を出る時は吹雪だったけれど美瑛に近づくにつれて収まってきました
とは言え、この雪道の急カーブの坂道
恐ろしさが少しでも伝わるでしょうか
旭川に着くと雪が降った様子は全然なくて、家の前も行く時と積雪量が同じでした
地域によって天気って本当に違うんですよね~
病院に帰ってから理学リハビリしっかり受けてくれました
おかあさん、本当に体力がついたね~
先日、初めての外泊に挑戦しました
挑戦したって感覚はきっと私の方だと思います
初めて外出した時もものすごいプレッシャーを感じていましたが、外泊はさらに大変でした
乗り越えなければならい心の壁がたくさんあった感じです
病院を出る時は多少混乱したものの家についてからは落ち着きを取り戻して
旭川の歴史を綴った写真集を見て、知っている街並み知っている人を見つけては
嬉しそうに話をして、やっぱり昔の記憶って思い出しやすいのかもしれませんね
担当の先生達にも勧められるリハビリのひとつなんです
この日茶の間の照明を取り換えたんですが、何と母がいつも通り手伝ってくれたんです
カバーを下で受け取って洗うのは母の役目でした
ちゃんと覚えていて行動に移す母を見て嬉しさがこみあげてきました
乾いた洗濯ものを取り込んだり、あちこち片づけたり
何かやる事はないかと気配りをする性格は変わっていないなぁっていつも思います
ただやっぱり前とは違うしバランスを崩したり危ない事もあるので目は離せません
6ヶ月ぶりの我が家での晩ごはんです
(私も温かい出来たてのご飯を食べるのは久しぶり~)
いつも通りのご飯がいいのかなって思ってこんな感じにしました
そして翌日の朝ご飯
これまたいつも通りの
晩ごはんは少し残したんだけど朝食は時間をかけてゆっくり全部食べてくれました
外出の時はいつもある程度の時間になると“そろそろ行かなくていいの”って聞くんです
今の母にとっては病院の自分のベットが1番落ち着くのかなって思ったりすることもあったので
夕方になってそんな事を言いだすんじゃないか混乱するんじゃないかって事も大きな不安のひとつだったんですが
母の中でちゃんと理解が出来ていたようで、夜もゆっくりくつろいで過ごしてくれました
6ヶ月ぶりの自分のベットに横になった時、私が“久しぶりだよね~”って言うと
“本当だね~嬉しい幸せ~”って満面の笑顔でした
この笑顔を見ただけで頑張ってきて本当に良かったと心から思いました
でもすべてはここからこれからが正念場なんですよね
覚悟はしつつ、でも今はこの嬉しさにちょっと浸っていたい私です
富良野行きに続く
或る日のお弁当
焼き肉と玉子焼きとちくわとチーズのおかずです
でもこの日のメインはボイルキャベツ&魚肉ソーセージ
しばらく野菜室で寝かせておいたのか良かったのか(ほったらかし状態が真実ですが)
キャベツ、メッチャ甘くて美味しかったんですよぉ
辛子マヨネーズが、またまた美味しくてボイルしているからかなりの量のキャベツが食べられまーす
野菜はいっぱい食べたいので飽きないようにあの手この手で目先を変えて工夫していま~す
調理リハビリです
もう何度目になるのでしょうそして何品作ったんでしょう
ちゃんと調べないとわからないくらいたくさん作ったって事ですよね~
今回作ったのは豚汁です
材料を切る事と煮込む事を1時間でやるのは無理なので2日かけて作りましたよ
おばさんが心配そうに見守っています
食材は豚肉大根人参ゴボウ黒こんにゃくとサツマイモにしました
大根と人参ゴボウは切って、こんにゃくはスプーンで千切りました🔪
豚肉とサツマイモは煮込む直前に切って、煮込み開始~🍲
あくを取って、サツマイモを煮込む時間を見計らって、味付けしてと結構2日目も忙しそうでした
合間に洗い物もあったしね~
2日に分けて頑張った甲斐があってとっても美味しい豚汁が完成
あとでスタッフさん達に“〇〇さん、美味しかったよぉ” “サツマイモが甘くて美味しくてあったまったよ”って
声をかけられて“本当良かった”ってとっても嬉しそうな母でした
そう言えば豚汁に決まった時、さつまいもを入れる派と入れない派でけっこう話題になったんですよね
家は普通に入れてたから、入れない派の驚きが新鮮でした~
車の中でセイコーマートで買ったカツ丼をセイコーマートの駐車場で食べました
隣りではおばさんが同じくセイコーマートのスィーツ、かぼちゃプリン食べています🎃
カツ丼はCMで見ていた通り、なかなか美味しかったけれど
(ボリューム満点で食べ切れませんでしたが)
美味しかったけれど、あまりにも味気ないあわただしいお昼ごはん
何がどうしてこうなった
リハビリの間の時間が思いがけず空いたので、ランチしてからおばさんを送るはずが
行ったお店がなくなっていて、なんだかんだで他へ行く時間がなくなって
それでも何か食べなきゃお腹ペコペコで
それで、車中カツ丼ランチタイムとなったわけです
まぁたまにはこんなのも一興ですかね~
カツ丼は本当に美味しかったので、リピしたいとは思っておりま~す
Yちゃんと1ヶ月ぶりに会いました
そして久しぶりに《旬鮮かぐら》さんへ
本当は別のイタリアンのお店で待ち合わせの約束をしたんですが
行って見ると人気のお店なのに車が1台もないあちゃ~まさかのお休みだったんです~
すぐにYちゃんに電話して急きょ、近くにある旬鮮かぐらに変更しました
13:00近かったので人気の限定30色のランチはもう売り切れで(当たり前かぁ)
その代わりボックス席が空いていて、ゆっくり食事しておしゃべりを楽しめました
これもお店の人気メニュー《花かご御膳》です
きれいでしょう~
ご飯もおかわり1杯はサービスなので男性でももちろん食のいい女性でも満足できると思いますよ
コーヒーとデザートもセットです
この日のデザートは甘いもの苦手の私でも美味しくいただけました~
何だか今日はおなか一杯感もなく、すべてペロリと食べられちゃったなぁ
でも写真にも写っているんだけれど、お店の雰囲気には少々合わないものが採用されていて
その分、何だかお店の人も少なくて来た時にはテーブルの食器も片付けられてなくて
少々がっかり感も否めなかったりして
でも回転寿しなんかでは、タッチパネルは便利って思っているんだから
お店によってこんな風に思っちゃうのは自分勝手というものでしょうか
でもお料理は美味しかったし、短い時間だったけどYちゃんとのおしゃべりはとっても楽しかったので
充実した時間だったことは間違いなしであります
12月4日の満月は、今年地球に最も近い満月だそうです(早朝ラジオで知った情報)
月は、12月4日の0時47分に満月となってその後17時46分に近地点を通過
満月のときの地心距離は約35万8千キロメートル、視直径は33分22秒角です(よくわかりませぬが)
来年の2018年1月2日には、12月4日よりも月がさらに地球に近い距離で満月となりるんですって
この時の地心距離は35万7千キロメートル、視直径は33分30秒角だそうです
月が地球に近いということは、それだけ大きく見えるということなんでしょうね
病室から出て、駐車場に行った時このきれいなスーパームーンが待っていてくれました
スーパームーンとは!
「スーパームーン」とは、月と地球の距離が最も近くなるタイミングで満月新月になる現象のことです
今日がまさにその日で、ちょうど満月にあたり、お月様が2017年で最も大きく、最も明るく見える日なんですね
最も小さい満月比べ、大きさは14パーセント増、明るさも30パーセントアップして見えるそうです
家についてからゆっくり写したお月様
確かに大きくてきれいな満月でした
お月様在住のしろんやたくさんのお友達にとって、スーパームーンの時はどんな違いがあるのかなぁ
なんて想像すると、お月様から楽しそうな声が聞こえてきそうな気がします
とうとう大雪がやってまいりました~
昨日の朝(12/3)窓を開けて目に飛び込んできたのは雪の綿帽子をかぶった松の木さん
まぁね~昨日の夜外を見たら、いかにも積もりそうな雪が降っていたから覚悟はしていたんだけれど
35センチは積もっていたかなぁ
これは何とか雪を片付けた後の画像です
屋根の雪がまた残ってるなぁ落ちたらもう1度片付けないとダメだなぁ
雪山が4個できてしまいましたわ~
次の大雪が来る前に少しづつこの雪山を奥へ持っていかねば
ミケ母さんと姫の通り道になっている場所もしっかり雪かきしとかなきゃね
雪山もここへ運びます
ひと冬で物置が完全に雪に埋まってしまうんですよ~
今回は生協の朝市へ行く前後、2度に分けて雪かきしました
病院へも少し遅れたくらいで無事に行けたし
これからも大雪が来るとしてもせめてこれくらいの量にしておいてほしいものです
空の神様、雪降らしの神さま、どうか善処してくださいませ
少し前から理学リハビリでこんな事も始めました
ジャングルジムみたいな感じ
O先生も一緒に上っていますね~
普通に元気な人は“えっこれって何がすごいの”って思っちゃうかなぁ
でも脳梗塞で筋力の落ちた高齢の母にとって、これはかなりな冒険なんだと思います
最近では一気に2段目に上がっているんですよ
さすがにそこからよじ登るなんて事はできませんが、上って下りてを繰り返す母を見ると
素直に“お~すごい”って心の中で拍手喝さいを送っている娘です
あと、これね
この時は担当のO先生がお休みで代わりのU先生
ボールを膝の所にはさんで、立ったり座ったり体を左右に振ったりつま先立ちをしたりしてバランスをとる運動
なのかな
ボールを挟んでの動きはバランス感覚はもちろん、筋肉も2倍くらい使うのかもしれませんね
母は高齢になってから、今が1番運動していると思います
外出して家での動きを見ても、入院前よりしっかり動けていると感じるところもあります
退院してから、どうやってこの運動を維持するか私にとっても大きな課題です