時の扉♪心の兎びら

愛兎しろんの思い出、日々の中で見つける
嬉しい事楽しい事
母の思い出、新しい家族福多んの日常を綴っています

霰ってフォルムが可愛い😻

2019-11-20 11:17:56 | 日常

旭川地方、けっこう荒れています
大荒れっていう訳ではないけれど、天候がコロコロ変わって道路がツルツルなんです
車道、歩道はもちろん油断できないのは各店舗の駐車場
出先で何度かデンジャラスな目に合いました~

で、やっと帰ってきたところで吹雪の中にあられが混じり始めてバラバラと音が
雪ってどんなに降っても音がしないんですよね感じるのは気配だけ
だから冬の最後くらいで雨音を聞いた時“あぁ春が近づいてる”って思うんです



それにして霰のフォルムって可愛いと思いません
《あられ》って名前を付けた人って誰かなその感性に共感する私でーす



私のパーカーに降って来た1番大きいあられちゃんです
実寸は5分の一くらいでしょうか



寒い地方の特権
ぼたん雪の結晶が肉眼ではっきり見える事

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目指せ1日30食材の食卓💕ゴボウの炊き込みご飯

2019-11-19 08:26:58 | 日常 食べる事

或る日の晩ごはん

ゴボウに炊き込みご飯を作りました~
作ったと言っても瓶に入った炊き込みご飯の素を研いだお米に入れて炊いただけなんですけどね
でもこれメッチャ美味しいんですよ
前にお嫁さんが作ってくれて、美味しいのはわかっていたんだけれど3合用なんです
ちょっと多すぎて今まで手を出さなかったんですが、冷凍しておけばいいやって事で作ってみました

うんやっぱり美味しい
母も一口食べるなり“美味しい”って即反応、私が作ったのより反応がいいんじゃない



炊き込みご飯の時はご飯をいっぱい食べたいのでおかず少な目にします
でもつい1杯半食べてしまって、このおかずでも多かったのかごはん食べ過ぎたのか
夜中もお腹が重苦しくて、ちょっと反省
(1杯半といってもいつもの量と比べると3杯以上かも
晩ごはんは本当に加減しないとひどい目に合うんですよね~

調味料は1食材として全部で約12食材ってところでしょうか


アッ残ったご飯は1杯づつラップして冷凍
チンしてもほぼ変わりなく美味しかったです
参考までに生協の炊き込みご飯の素です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての中近両用👓

2019-11-18 08:38:37 | 日常

ちょっと雪かきが必要かなって思うくらいの雪が降った朝
でも時間が経つごとに明るくなってきたので、ちょっと出かけてきました



母と叔母さんに付き合ってもらって眼鏡市場へ👓
数日前に行ってその時店舗になかったフレーム何点かお取り寄せ頼んでいたんです
改めて試着して1番顔に合うものを選んで検眼してもらって決めてきました
初めての中近両用タイプ、加工に時間がかかるタイプで一応1週間って言われました
完成が待ちきれなくて書いてしまいました~

眼鏡は私にとって顔の一部なので新しい眼鏡を作るとやっぱりテンション上がるんですよね
今回はちょっと遊び心があるタイプなんです



お天気がいい日だったので夕陽がきれいでした🌇
でも外に出ないのでわからなかったんですがご近所さんの窓に映る夕日で気が付いたんです

まだまだ寒さに慣れないから、茶の間から玄関に行くだけでブルッとなってしまいます



これが根雪になるとは思わないけれど、いや思いたくない
11月中にまた“小春日和だね~”って言いたいなぁ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年ぶりに自分の目で生存確認😺

2019-11-17 10:15:35 | のねこ(ご近所ねこ)便り

数日前に1年ぶりに姫の姿を見ました
朝カーテンを開けると窓の外にいたんです
叔母さんから数か月前に“見かけたよ”と情報はあったけれど自分の目で確認して本当に嬉しかった~
カメラを用意した時はもう去って行く後姿がチラッと見えただけ

なので写真はすべて2017年のものです
そして姫との経緯に興味がある方はカテゴリーの《のねこ(ご近所ねこ)便り》見てくださいね🐈

姫は本当に可愛くてきれいなネコさんでした
決して触れさせてはくれなかったけれど《ご飯をくれる人》として懐いていました



朝と晩、時間になるとやって来て可愛い声で“ごはんくださ~い



“もう食べてもいい”って聞いてるみたいでしょ



母が脳梗塞で倒れて毎日病院へ行っていた頃でした



この2人は母娘です
ミケ母さんと姫にどれだけ癒されたかわかりません
姫が生きていたという事はミケ母さんも生きていると根拠はないけれど信じています



のねこさん達とは本当にたくさんの思い出があります
楽しい事もそれから辛くて苦い思い出も

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

低気圧で大荒れ💦一気に真冬

2019-11-16 09:06:12 | 日常

北海道は一昨日から大荒れに荒れるという天気予報が出て
TVの予報画面を見ていると怖いくらいの強風吹雪の予想図が~

旭川は一昨日の午後から急に暗くなって吹雪き始めました
強風は夜中の方がすごくて、あまりにもバッタンバッタン音がするので
真夜中に起きて玄関に掛けてある《班長》外したくらいです



一夜明けるとすっかり冬景色
クリーム色の車は叔母さんの車でーす気をつけて帰ってよぉ



母と叔母さんと3人でインフルエンザワクチンをしてもらおうと病院へ行ってきました💉
去年まで行っていた近所の病院は3月から休診しているので
母がお世話になっているM病院へ行ってきたのですが
内科の先生が金曜日は休診で打ってもらえませんでした~

予定表見てわかっていたんだけれど出来ると思っちゃったんですよね~
18日月曜日に行って来ようと思っています

今年もインフルエンザに罹らない様に気をつけようっていうか絶対に罹るわけにはいかないんだぞ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

優しい記憶🌟しろんの親友?子分?

2019-11-15 08:34:28 | しろん

弟が夢の国からダッフィーを連れてきてくれてから
彼はしろんの大のお気に入りに
親友だったり子分だったりしろん組の隊員だったり
おおらかで物おじしないダッフィー君は時々しろんを怒らせたりもしていたんですよね~

こんな風にオチリチェックをしようとして



“何をするんだ無礼者~
“それはネコさん族の挨拶であって、ウサギ族には失礼に当たるんだぞ~

仲良く肩を組んでたと思ったら次の瞬間ぶっ飛ばしたりしてたよね



ヽ(`Д´)ノプンプン顔のしろんたん

“全くもう、また一つ教育しなきゃならない事が出来たじゃないか”



そんな事がありつつも、2人がくっついて
しろんがうたた寝をしている姿なんて、ため息ものの可愛さだったんですよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

右京さん車の上はやめてください🙀

2019-11-14 08:43:33 | のねこ(ご近所ねこ)便り

玄関に入るなりの叔母さんの大きな第一声🔊
“〇〇~ちょっと早く見てごらん早く早く
何よ~朝っぱらからと思いながら出てきた私の目に飛び込んできたのは

ちょっと~右京さん何やってるのよ~やめてよやめてよ



叫びたいのをこらえながらいったん家に戻りカメラを持って来て何を置いてもまずは写真です
これはもうサガですね~

右京さん悪い事をしていると自覚があるのか名前呼んでも目を合わせようとしません
でもこんな時大声出したり怒ったりすると慌てて逃げようとするので
爪で車体を傷つける可能性もあるので決して慌ててはいけませぬよ



昔から猫って執念深いとか言われていじめると仕返しするとか言われているんですよね
私は物心つく前から動物好きだったので、そういう目に合った事はないんですが
親戚のおじさんが車庫に入っていたネコを怒鳴って追い出したら
干してあった家族の傘におじさんのものにだけおしっこをかけたという話を聞いた事があります
今でも時々いとことと会った時大笑いのネタになったりしているんですよね



右京さんはもちろん、静かに下りて何事もなくおうちの方に去っていきましたよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目指せ1日30食材の食卓💕豚汁

2019-11-13 09:01:56 | 日常 食べる事

或る日の晩ごはん

具だくさんの豚汁作りました
昔から豚汁は大好きで体にもいいと思っていたけれど
最近見たTV番組で《長寿食》と紹介されていました

元気なお年寄りがたくさん出ていて、他にも色々な食事が紹介されていたけれど
我が家に1番馴染み深い豚汁を早速チョイス

この日はさらに冷蔵庫にあるものをたっくさん使って作りました



最近母が野菜を食べなくなってきたので豚汁は最強かもしれません
お味噌に会う食材をたっぷり使えば、他のおかずはいらないくらいの万能食かもしれませんね

調味料は1食材として全部で約15食材ってところでしょうか

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

数十年ぶりに美容師さんが変わる👩

2019-11-12 08:31:56 | 日常

母と2人で美容室へ行ってきました
私達はもう何十年もこのスタイルで変化が分かりずらいのですが
今回はそれこそ何十年ぶりかで違う美容師さんの手によるカットなんです

予約の電話をした時に、先生が入院したと聞いて“娘さんのカットでよければ”というお話しでした
娘さんの事も知っているし、他へ行く選択肢は全くなかったのでお願いしました

やっぱり先生の細部にわたる繊細なカットとは違うけれどおおむね満足な仕上がりでした



M先生
私達はこの先もズーッと先生にカットしてもらいたいと願っています
大変な病気で辛い治療が続くと思いますが
どうか頑張って待っている家族や待っている私達の為に復帰してくださいね

他のお客さんも娘さんのカットをお願いして断る人はいないそうです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

優しい記憶丸いって癒される🌟

2019-11-11 08:55:54 | しろん

朝晩の寒さは《冬確定⛄》を実感させるようになりました
日中のストーブも弱から中へ上げる事も多くなり、パーカーをもう1枚羽織ったり

そんな時しろんのぬくもりを思い出しています
ふわふわとあったかく優しいぬくもり

しろんはとても小さなうさぎさんで座っているとまん丸になったものです



じっとこちらを見つめる目



一緒に暮らしていた時はもちろん、離れている今も私を暖かく支えてくれています
まんまるしろんを思い出すと、寒い日もほっこり癒されパワーがジワーッと充電されるようです

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする