畑のつぶやき

畑や田んぼの作物の生育や農作業の報告
農家の暮らしの日記
田畑を取り巻く自然の移ろいの描写
食、農への思い

入梅

2009-06-11 19:44:02 | 暮らし
6月11日(木)  のち 

朝は雨音で、目覚める。旅疲れもあり、のんびり、寝坊。入梅の暦通りの雨は、ありがたく、頂いた。
半日少し、タマネギの整理。収穫したまま、ハウス内に広げ、乾かしてあるが、早く片付けないと、次作に影響する。雨の日の、旅疲れを回復させる仕事には、うってつけだ。
早生の早取りでない、貯蔵用のタマネギは、病気になりやすく、困る。茎を切り、根を落とし、病気気味の外皮をむいて、乾いたものを、コンテナに入れる。外の薄い皮をむくのは、手間がかかり、あまりはかどらない。全体が、ぐずぐずに腐っているものもある。コンテナに4っつ位整理して、今日は終わりにする。

今回の古峯神社。厄払いの神社の様だ。嵐除け、火災除け、などの札をもらってくる。祭神は日本武尊だそうだ。


宿泊の母畑(ぼばた)温泉。いい温泉だった。湯量もたっぷりの大浴場で、ゆったりした気持ちで、体をいやせた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする