6月12日(金)
いちじ ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
晴れて暑くなる。昼上りの時、着替えをしなくてはならないほど、汗をかく。これからは、こういう日が増えてくる。
午前中は、畔の草刈り。
午後、ジャガイモ掘り。今年、初めて植えてみた、ベニアカリ(皮が赤い色のジャガイモ)、ホッカイコガネ、という品種だ。もう一つ、すでに収穫したが、トウヤという品種と、三種類を試験的に植えてみた。トウヤは早生系のようで、早く収穫したが、割れが入ったものが多かった。ホッカイコガネは、そんなことはなかった。収量は、三品種とも、よい方だった。
我が家では、ワセシロという品種を中心にしている。ダンシャクと、赤い表皮のアンデスも作り続けている。ダンシャクが、どうもうまくいかないことが多く、いままで、変わるものを探して、何かと育ててみたが、これはというものはなかった。
今回の、二品種は、検討に値すると思う。食感と味を調べてみよう。
旅行で立ち寄った、袋田の滝 水量が少なかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/73/942c1c1b33a63a4df7ba687ee91432f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
晴れて暑くなる。昼上りの時、着替えをしなくてはならないほど、汗をかく。これからは、こういう日が増えてくる。
午前中は、畔の草刈り。
午後、ジャガイモ掘り。今年、初めて植えてみた、ベニアカリ(皮が赤い色のジャガイモ)、ホッカイコガネ、という品種だ。もう一つ、すでに収穫したが、トウヤという品種と、三種類を試験的に植えてみた。トウヤは早生系のようで、早く収穫したが、割れが入ったものが多かった。ホッカイコガネは、そんなことはなかった。収量は、三品種とも、よい方だった。
我が家では、ワセシロという品種を中心にしている。ダンシャクと、赤い表皮のアンデスも作り続けている。ダンシャクが、どうもうまくいかないことが多く、いままで、変わるものを探して、何かと育ててみたが、これはというものはなかった。
今回の、二品種は、検討に値すると思う。食感と味を調べてみよう。
旅行で立ち寄った、袋田の滝 水量が少なかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/73/942c1c1b33a63a4df7ba687ee91432f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/25/caa218d831eb17c52908901234cf1a2a.jpg)