5月11日(金) のち
田んぼに畑に、ハウスの片付けに、と忙しい。ハウスの片付けでは、プールに使うポリシートが厄介だ。水を張るから、当然濡れている。水を落としてかなりの日数を経ても、地面に接している所は乾かない。二枚重ねで使用しているから、その間も水で密着している。剥がして、ハウス内や、ハウスがいの脇や、農道に広げる。朝仕事だ。そして、夕方最後に、半乾き状でも、たたんで片づける。一仕事だ。
田んぼは、畔の草刈は、モアを走らす。昨日の雨は、もっと降ってほしかった、若干、水が少ないと思いつつも、除草剤を振る。
畑は、秀畑。一番、草で苦労する畑だ。牧草のカラス麦が、優先草。大分密度は低くなったが、まだまだ大変だ。モアを走らせ、畔と、畑内のひどい所は刈っておく。ゴボウの畝間は、小型管理機で中耕。カラス麦の株は、機械が跳ねる。手で引っこ抜けないほど、根を張る草だから、小型管理機では、歯が立たない。時間があれば、スコップを突き刺して、掘り上げるしかないのだが。
あちこち飛び回って、一日が過ぎてしまう。しばらくは、こんな日が続く。