3月21日(金) ときどき
築地の天ぷら屋さん、家族で訪ねてくれる。子供たちが、ヒヨコを見たいということで。昨夏は、夏休みの自由研究で、夏野菜の収穫を体験。写真入りのリポートを作ったからと、見せてくれる。昔なら、同じリポートでも、絵日記だっただろうに、ネットを利用し、わが害獣、「キョン」の写真も添付してある。ヒヨコも、2週間ほど経ているので、小さいながら、羽がはっきりしてきているので、ヒヨコじゃなかったと、がっかり。けれど、かわいいとの感想。犬や猫とだいぶ遊んで行った。
昼食は、肉と野菜のオコワを作っておき、にぎやかな食事だった。3時前、急に真っ暗な空になり、雨滴も落ちてくるようになったころ、帰って行った。
作業は、今日もハウスつくり。昨日やれなかった、もう片側の脇の下部フィルムと防虫ネット張り。妻側と、換気口になるところ以外の腰部のフィルム張。天井換気口部分の防虫ネット張。
さあ、次は、天井部分のフィルム張だ。幅6メートル、長さ30メートルの一枚のフィルムを、広げて張る作業だ。風のない、穏やかな日に、一気にやってしまわなければならない。天候次第の作業だ。
フィルムをスプリングで止める
脇のフィルム張