3月31日(月) いちじ
よく晴れるが、風が強い。ハウスの天井換気用のまきあげフィルムが、持ち上げられるようにバタバタする。北風が強く吹くと、まきあげパイプともども、上のほうにずれてゆく。補強、手直しをする。換気用フィルムを抑えているマイカ線の針を強め、風にあおられないようにする。強く張ると、まきあげパイプを戻すとき、うまく下に降りず、天井に引っかかることがある。それを防ぐための装置をつける。装置といっても、大したものではない。重しをつけるだけのことだ。まきあげパイプを一番下の状態にして、水の入ったペットボトルを、ひもで縛り、それをまきあげパイプに取り付ける。20本ほどつけるから、10kgほどの重りをつけることになる。
まきあげるとき、少々力がいるが、巻き戻すときは、その重みが作用して、スムーズに換気口が閉まるようになる。作業中も、強風のため仕事はやりにくかったが、半日かけて終了。
午後は花畑。防獣ネットも、強風対策。夕方は、田畑回り。これからの作業の段取りをどうするか、全体の田畑の状態を見ておく。
さあ!明日からは4月。大急ぎで、頑張らないと。