motoryama7011fの鉄ヲタ日記

おでかけしたい

一緒に炊くだけ メスティン簡単レシピ

2020-05-23 23:34:00 | メスティン
自粛が続き暇なのでメスティンを活用してごはんを作っているこの頃。
折角なので最近作って美味しかったレシピをご紹介しようと思います。


まず紹介するのがこちら、セブンイレブンの塩鮭。
パッケージを見ると電子レンジ調理をするように案内がされていますが、これを炊飯時に一緒に入れることでお手軽に美味しい塩鮭ごはんが出来るんです。

「コンビニ食材」でどこまで美味しくできる?すき焼きからポテサラまで4品試してみた
こちらのブログに載っているレシピを参考にしたわけですが、やっぱり美味しいですよね。


ごはんの上に塩鮭を載せて普段通り炊くだけ、これは見た目の通り美味しいですよね。


これに更にとろけるチーズを一緒にぶち込んで炊飯して、最後に醤油とマヨネーズをちょっとかけるとこんな感じ。
この組み合わせは優勝ですよね。美味しかったです。

【熊がいる…?】登山女子が荒れた道進んでみたら○○と遭遇!自己防衛フル装備で地図に無い山登ってみた【キャンプ飯】


次に紹介するのはさばいどるチャンネルで紹介されていたこちら。
自粛期間中にイッキ見してましたがこの方凄いですよね、某D〇SH村みたいなことやったりソロキャンやったり泥水すすったりかなり逞しくて見ごたえがあります。面白いです。


この動画中で触れられていた明太子バターごはん、これならできそうと思い作ってみました。
これはですね、最高にうまいです。明太子のエキスがいい具合に染みてる感じがして全体に美味しくなっています。


ただ、加熱で溶けたバターが底面に行ってちょっと焦げ付きますね。


で、この両方を組み合わせたらそりゃ当然美味しいだろうと思って融合合体させました。


ついでに五穀ごはんの素も入れて今晩のごはんとしました。
特に調理はせずに浸水させた白米に五穀ごはんの素、塩鮭、とろけるチーズ、明太子、バターを入れて炊いただけですが、かなり美味しかったです。

美味しいメスティン飯。今回紹介した2つはどっちも載せて炊くだけですが満足度はかなり高いです。

ということで自粛期間の自炊のお供に!トランギア製は人気で売り切れてるけど最近発売されたニトリ販売のやつなら買えるよ!

【ニトリ公式通販 ニトリネット】メスティン 取手付きアルミ製飯ごう (MESS−1)

…とおすすめすることでメスティンユーザーを増やしてやろうと思っていたのですが


ニトリネットを見ると、品切れのため購入が出来なくなっていますね。
配達目安は7月上旬以降、結構先になりそうです。


各店舗の在庫目安もありがたいことに見られるのでチェックしてみましたが、ご覧の通りほとんどの店で店頭から消えているようです。
約1か月前に私が買いに行った草津栗東店も在庫なし。他の都道府県も同じような状況のようです。

以前「ニトリのメスティンを比較レビュー」という記事を出したところ、普段の鉄道旅行関連の記事に比べアクセス数が凄いことに気づいたのでまた軽率にメスティン記事を書いたわけですが、まさかそこまで人気だったとは…
ニトリで品切れってニトスキの時と同じ流れを感じますね。
やっぱり自粛故に自炊が増加したり、時間が余ってキャンパー系YouTube動画をイッキ見して楽しそう!ってなったりの影響はあるんでしょうか?あるような気がします。

あんまり手軽に入手できる状況ではなさそうですが、衰えることなく人気が続いているメスティン。
今後も当ブログで紹介していこうかなぁと思っています。


LINEスタンプお願いします


↑バスの同人誌です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Wメスティンで自炊

2020-05-01 13:06:20 | メスティン

こんにちは、ゴールデンウイークいかがお過ごしでしょうか。
自粛生活ということで私は実に退屈な毎日を過ごしております。暇で暇でしんどい…

というわけで前回に続き、少しでも自宅待機を楽しくさせてくれるメスティンのご紹介です。
ひとまず1か月程度の期間延長が決まりそうなこの雰囲気、長期戦となる今を生き抜くために必要なものはメスティンに違いありません。

まずは関係する調理器具などを紹介していこうかと思います。


まずはメスティン。多分1,700円くらいで買えます。王道はトランギアな気がします。


そのメスティンを乾燥させるのに助かるのが、100均で買ってきたこれ。
洗ったメスティンを逆さに出来て、コンロの上のスペースを使って乾かせるのでお勧めです。


自動炊飯をする上で大事なのがこちら、ポケットストーブみたいなやつ。

エスビットの純正ポケットストーブは約1,700円
同サイズのパチモンのポケットストーブ"みたいなやつ"は355円。
私が持っているのはみたいなほうです。


あまり使うことはありませんが、高さを下げて調整することが出来ます。
やきとり缶など小さなものを加熱するときはこうしたほうが都合がよかったりします。

また、100均のバットを下に敷いております。
固形燃料のロウが結構落ちるんですよね、掃除のしやすさを考えるとバットは必要かと思います。


畳むとメスティンの中に収めることが出来ます。外でキャンプする際にこれは嬉しいポイント。
ただ、金属同士が擦れて傷がついてしまうので実際に持ち出す際には保護したほうがいいかもしれません。


次に紹介するのがこちらの長バット網。600円程度で購入できます。


メスティンにジャストフィットするということで結構人気が高い商品です。
蒸したり燻したりする際に必要になってくる網、これがあると料理の幅が広がります。


これも100均で買ってきた木製のまな板。
炊きあがってすぐは容器も熱いですし、わずかながら底面には煤がついたりします。
それらを解決するためにメスティンを敷くための板として活用しています。

あと、上に載っているのはスプーン。
金属製のメスティンなので金属製のスプーンだと非常に嫌な音がします。
なので、メラニン樹脂製のスプーンがあると面里かなぁと思います。
赤色のほうはなか卯のスプーン、進展オープン記念かなんかで貰ってきたやつで盗んできたわけではありません。

ってなわけでこれらを活用して最近作ったご飯を紹介します。




普段のごはんに混ぜるだけの雑穀をサーッっと入れていつも通り炊きます。
たまに雑穀って食べたくなりません?美味しいですよね。


で、炊けてから上に白身魚フライを置いて卵をかけて再加熱。
スーパーで安く売っているフライを買ってきて載せるだけなのでろくな料理ではありませんが…


で、適度に加熱して卵とじすると出来上がり。
ボリューミーで大変美味しいのでたまにやります。


次はこれ、メスティンレシピからご紹介です。
買ったはいいもののガチ料理だらけで手抜き料理が全然載ってなかったのでほぼ使ってない本です()


今回はごちそうポテサラっぽいものを作ろうかと思います。


じゃがいもを切って入れ、水を1cmほど注いで蓋をして蒸します。


その間にもう1つのメスティンで炊飯。2つあるとこういうことが出来ます。


途中で気づきました、ベーコンを入れ忘れていたのでここで投入。
まだじゃがいもは固かったので水を追加し再度蒸します。


パチパチと音がしたら火を止めると書かれていたので音には気を付けていましたが、いまいちわかりません。
途中で空焚き防止機能で火が止まってしまい、もしやと確認すると下がちょっと焦げ始めていました。


ちょっと怖いのでちょっとだけ水を追加した後、上にチーズを盛ってあと少しだけ加熱。


そして完成しました。メインのごはんはネギトロごはんとしました。
Wメスティン飯、結構なボリュームがあって運動不足な日々ではちょっと重かった気がしました。


じゃがいも、ベーコン、チーズ。頭悪い組み合わせですがうまかったです。


最後にご紹介するのはこちら、長バット網を使って燻製を作りました。


下部に燻製用の桜チップを敷き、網を置いて燻します。


残念ながらウインナーがジャーキーになってしまいましたが薫り高くおいしいおつまみになりました。


燻製は美味しいのですが、空焚き状態になりますし使用後結構汚れがこびりつきます。
いろいろな調理方法が楽しめるのがメスティンのいいところですが、燻したり天ぷらを揚げたりするのは寿命を縮めるような気もします。

おわり。


LINEスタンプお願いします


↑バスの同人誌です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニトリのメスティンを比較レビュー

2020-04-26 00:37:30 | メスティン



おいしいご飯が炊けるライスクッカー、スウェーデンのトランギア社が販売している「メスティン」


業務用固形燃料とポケットストーブ"みたいなやつ"とを組み合わせて快適な自動炊飯ライフを送っております。






おでかけに行けないが故にフラストレーション溜まりまくりなこの頃。
ニトリで500円で買えるスキレット、通称「ニトスキ」で肉を焼いたりしています。

トランギアのメスティンとニトリのスキレットを買った時の記事も合わせて読んでいただけるとちょっとはわかりやすくなるかと思います。
記事の日にちを見て気づきましたが、なんだかんだ飽きずにメスティン炊飯が1年以上続いているんですね。
言ってしまえばロマンだけで買ったようなもんなのですぐ使わなく気がしていましたが…w

ロマンだけで言えばホットサンドメーカーも欲しいんですが、パンよりごはんの白米至上主義なのですぐ使わなくなるだろうなぁと思って結局買えてません。ただ魅力的ではありますよね…




おこげができる、キャンプ飯が楽しめるというロマンだけでなく固形燃料による自動炊飯が出来ること、お茶碗によそわなくていいから洗い物が減るというあたりがめんどくさがりな私にはちょうど良かったのかもしれません。
無洗米を1合計量カップですくって、水は取っ手を固定する為のリベットの下あたり目安に適当に注いで、30分くらいほったらかして浸水。
固形燃料に着火してからは炎上してないか気にする程度で基本ほったらかし、約20分で火が収まりますが蒸らすのも兼ねて45分くらい放置しておくといい感じになるような気がします。
本当なら火が消えてから攪拌させて、再度蓋をして保温容器の中で蒸らすべきなんでしょうがめんどくさくてやってません。

そんなわけでメスティン飯美味しいなぁとカレーを食べながらTwitterで検索をかけてみると、どうやら2020年4月ごろからニトリでメスティンを売るようになったとの情報を入手。
Youtuberではありませんが、折角なら比較レビューとやらをしてみようと思い買ってきました。
メスティンの売りはご飯だけでなく鍋や蒸し料理、燻製なんかもできることなので炊飯用の他に調理用も欲しいなぁとは思っていたんですよね。


現在使っているMade In SwedenのTrangiaロゴが入っているほうがもちろんロマンはあるんですが、果たして…




ということで近くのニトリに行ってきました。
三密を避けた散歩は推奨されているはずなのでセーフです。
キャンプシーズンが近づいていることもあってか、入り口近くのキャンプ用品コーナーに堂々と置いてありました。
お値段は1,700円ちょいということでトランギアと大して値段は変わりません。

しかし、現在Amazonでトランギア製メスティンの値段を調べてみると最安で3,120円とかなり高騰しているようです。
カセットコンロでおなじみのイワタニのHPでは定価の1,600円で売られているようですが品切れ。まだまだブームが続いているってことですね。

Amazonを見ると、他にMiliCamp製が1,920円、あとはSUNDRY、Neelac、YFFSDFDC、ESEE、Crystal、COCOLT、SPACEENなどなど、非常にたくさんのメーカーがメスティンという名前でライスクッカーを出していることがわかります。
メスティンというのがてっきりトランギアの登録商標なんだと思っていましたが、あれは「飯盒」を指す一般的な名詞のようです。


ただ個人的にはやっぱりトランギア性が一番王道を往く選択なんじゃあないかなぁとは思います。
使いまくって焦げたりしてきちゃってますがそれもまた愛着がわくんですよね。
外側の焦げは洗ってもいいですが、内側を金たわしとかでごしごしやるとシーズニングの効果が解けちゃうんですよね。
お手入れに気を使うという点ではスキレットも同じ、定期的に使ってあげることが大切です。


では、今回ニトリで買ってきた山善製のメスティンを開封していきましょう。


大きさはほぼ同じです。ただ数ミリ縦方向の大きさが違うようで蓋の互換性はありません。
蓋のはめ合いがメスティンの要なのでここは下手に取り換えないほうがいい気はします。
比べてみるとわかるかと思いますが、かなり色が違います。
ともにアルミニウム製なのですが、使い込むことで結構変色するんですね。

トランギアのメスティンはハンドルのラバーが黒のものと赤のものでカラーバリエーションがありますが、ニトリの製品にそういった種類は特に内容です。
ちょうど手持ちが赤色だったのでパッと見分けがついて逆に良かったかもしれません。


見た目の大きな違いとして、トランギア製は蓋の下のところに1段エッジが加工されているのですがニトリのやつはストレート。
あとはハンドルを押さえるリベットが1つ多い、というくらいでしょうか。

あと、画像では伝わりづらいポイントかと思うのですがニトリのほうのハンドルラバーはかなりガバガバです。
黒いラバーの径のほうがかなり大きいのがよく見ると分かるかと思います。
実用には問題ないですが、ここはやっぱり遊びが少なくピッチリしていてほしい気もします。

一応端面を耐水ペーパーでなぞってから実戦投入。
エッジは普通に効いているような気がしました。先に丸めてあるメーカーもあるそうですが。


シーズニングはめんどくさいので、とりあえず一回炊飯してみることにしました。
多少アルミの匂いが気になっても味の濃いおかずで食べちゃえば行けます(多分)


炊飯中の様子を見ていると、ハンドルの押さえがない手前側が浮いてきがちだったので鯖缶を置いて重しにしています。


炊飯してみましたが、まあ普通に炊けました。
今回もよく考えずにリベット穴の少し下を狙って水入れて炊きましたがいい感じです。
そんなにアルミ臭が気になることもなく、おいしいご飯が炊けました。
若干やわいごはんな気はしますが、水加減の微調整が必要なのはトランギア製でも一緒です。


サバの味噌煮、おいしいです。

ニトリのメスティン、とりあえず炊飯してみましたが普通に使えるとは思います。
蓋をはめる際の金属の擦れる感じが嫌な感じしますが、これは使い込むことで消えていくんだと思います。
トランギア製を使い始めたころのことをあんまり覚えていないのであれですが、ニトリで買っても全然使えると思います。
気になった点は、蓋がちょっと浮く点とハンドルのラバーに隙間がある点ですかね。

これからも、自宅待機のお供として遊んでいこうと思います。


紹介コード入力で30分無料クーポンをGETしよう!


LINEスタンプお願いします


↑バスの同人誌です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メスティンとニトスキを購入した話

2018-11-10 00:05:38 | メスティン



気になっていたキャンプ用品、トランギアのメスティンを購入してしまいました。
Amazonで1700円ほどでした。

【初メスティン炊飯】メスティンでご飯を炊いて銀座カリーを食べる / バリ取りとシーズニング / 銀座線コラボ【SHIGEMON】


鉄道系YouTuberのSHIGEMONさんの動画で取り上げられていたのを見たのがきっかけです。
なんか欲しくなって気づいたらAmazonでポチっていたという不思議。

斬新なデザインで一見お弁当箱かと思う形ですが要するにアルミ製の飯盒です。
飯盒炊爨という読めるけどかけない四字熟語のあれです。
黒くてずしりと重いそら豆形したやつだけじゃなくこんなのもあるんですね。
用途としては飯盒で間違いないですが、ライスクッカーといった方がかっこいい気がします。

また、このメスティンはご飯を炊く以外にも結構色々使える万能なやつとして知られています。

ソロキャンプできるかな? 明日のためのその4 ストーブ超基本編1/3 トランギア メスティン&エスビット ポケットストーブ

j-walk-naviで紹介されているこの動画が特に面白く参考になったので紹介させていただきます。
2人の掛け合いが水曜どうでしょうを彷彿をさせて面白いです(カブ回とかモロ意識してそうですが)。
手軽に作れるある意味手抜きなレシピ紹介が参考になりました。




Amazonから届いて最初の炊飯。お供はセブンのビーフシチュー。
ガスコンロで調理しましたが、火が強かったらしく初日はだいぶ焦がしてしまいました。


メスティンと同時に買い揃えたのがこちら、2年ほど前にブームになり一時期は品切れを起こしたニトリのスキレット、通称「ニトスキ」
これはゆるキャン△効果で欲しかったんですよね…
しまリンのじっちゃんのスキレット肉を味わってから魅了され千明が自分でスキレットを購入するというあのお話のあれです。
お皿はめんどくさいので木製ではなく家にある普通のですが。
おそらく作中のものも500円程度なのでニトスキかと思われます。

蓋や鍋つかみや敷くやつなど一式を買い揃えましたが1500円以内に収まっていた気がします。
スキレットが500円で買えるというのがかなりすごいですよね。ありがたい。




そんなスキレットで焼き肉をしました。
一人暮らし生活がそろそろ2年になりますが初の焼き肉ですね。wktk

すごくおいしかったです。肉は正直高いけどその分だいぶ幸せになれますね。


2回目の炊飯はややおこげありですが美味しく炊けました。少しのおこげは風味が出て非常に良いですね。


翌朝は余ったベーコンと卵をいい感じに焼きました。
ベーコンって安くておいしいのすごいですよね。




炊飯以外にも使ってみたいと思い、寒くなってきたのでお鍋を作ることにしました。
このレシピの大部分は先程紹介のj-walk-naviのものです。

野菜切るのとかめんどくさいしなぁと思っていたらカット野菜で白菜にまいたけやぶなしめじをミックスさせた超便利なのが売ってるんですね。
しかも半額。袋の約半分の量しか入らなかったので野菜ときのこの部分は49円です。


おいしいとんこつ鍋ができました。
メスティンを鍋に使ってしまっているので炊飯は諦めパックご飯になっています。
いや、炊飯器あるし使えよって感じですが…

一人用サイズでお手軽に食べられる鍋っていいですね。
昔、小型の雪平鍋でおでんを作ったことがありましたが、それでも3日分くらいになってしまい割と飽きてしんどかったので…
これなら食べ切れて飽きませんし、残りの野菜を使うにしても味付けを変えればキムチ鍋やホタテ出汁の鍋にもできるわけですね。


これも動画のとおり、締めのラーメンはうまかったです。




数日後、Amazonでポチっていた「ポケットストーブみたいなやつ」が届きました。
こちらはSHIGEMONさんの動画で紹介されていたものですね。
とっても怪しい破れかけの袋に入った状態で郵便ポストにそのまま届きました。


ダイソーの固形燃料をセッティング。おぉ。




SHIGEMONさんの動画で出てて気になったのでいなばのタイカレーを買ってきました。
出来たらバターチキンカレーがよかったのですが残念ながら近所の店にはイエローとグリーンしか売っていませんでした。
これがなかなか本格的な味わいで、100円カレーでもこれほどのクオリティが出せるのかぁという感じですね。


こちらはj-walk-naviで紹介されたそのままの、鶏飯おにぎりと焼き鳥缶で作る卵とじの美味しいやつです。
これほんとに手間がほぼかからないのにめっちゃうまいので最高だなと思いました。


レシピ本を買ったりしました。
意外とちゃんと料理する内容だらけでおうぅ…となってたりします。
もっと缶詰放り込んでジャジャーンってのだらけかと思ってましたが…読んで参考にしたいと思います。


名古屋の実家に帰ったときにローソンストア100に寄ったところ、いなばのカレーシリーズが全部そろっていてテンションが上がりまくりでした。


たくさん買ってしまいました。ガパオなんてのもあるんですね。楽しみです。


食べてみたかったバターチキンカレー。
程よい辛さとごろっとしたお肉がおいしいです。これ100円は安い。


あとは焼き鳥をそのままぐつぐつしてみたり、




そうすると油が飛びまくるからメスティンに移し替えてからぐつぐつさせたらおいしいことに気づいたり。
ニトスキでマルシンのハンバーグを焼いたりして美味しく食べております。

この2つの調理器具セット、おすすめです。
料理が楽しくなります。

※料理といっていますが包丁を使ったことは今の所ありません。こんな奴でもできます。

おすすめ。おいしい。




LINEスタンプお願いします


↑バスの同人誌です。

今回は全く鉄道要素がない記事になりました。
だけどメスティンとニトスキは楽しいので是非是非。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする