motoryama7011fの鉄ヲタ日記

おでかけしたい

奈良に行ってきた。

2014-12-22 15:07:09 | 日記
凡タイトルな記事ですが、つまりそのまんまです。
近鉄の株主優待券をゲットしたため奈良に行ってきました。
目的は、まぁ分かるっしょ




まずは行き道
以前関西へ行ったときは、途中乗り潰しのために四日市で乗り換えたのですが、今回は直行。

乗車の急行伊勢中川行は終点到着後急行大阪上本町行に変わる列車。
珍しい名阪直通急行でした。


奈良へ向かうため大和八木にて乗り換え。


以前は早朝深夜ばかりでよく見れていませんでしたが、大和西大寺~新大宮の車窓に見る平城宮跡がなかなかでした。


くれはさんとの合流は新大宮駅。

西へと歩きます。


奈良市庁前には、


定番の、リニア誘致広告がありました。
奈良県駅をめぐって、奈良vs生駒vs郡山の戦いが繰り広げられているようですね。

…京都?御冗談をw





バスが結構な頻度で見られました。
学園前駅で見たときはキュービック天国的な感じでしたが、奈良側は新車比率が高めな気もしました。


イトーヨーカドーでお買い物やらなんやらが目的ですね。お昼も食べてきた。
















バスがたくさん来ます。奈良市内を歩き回ってバス撮って時間が過ぎていきましたとさ。


JR奈良駅。若干暗い時間になってライトアップがかっこよくなってました。


とはいえあちらはあくまで保存されているだけのようで、メインの駅舎は近代的なつくりになっていました。


そして近鉄奈良駅

JR奈良駅と近鉄奈良駅、割と離れてました。
まぁ歩けない距離ではないかな、という感じ。通勤通学で乗り換えに使えるような距離ではなさそうだ。


乗車の快急神戸三宮行(阪神車)


後部の車両に乗ったのですが、こんな表示を出すんですか。驚いた。



そして私は生駒で下車。そしてお別れ。
結局ほぼ1日会うことが出来たわけですし嬉しい。


近鉄百貨店生駒に来ました。


友人にお土産と思い買いに行った551蓬莱の豚まん。
だが生駒のお店はチルドの取り扱いがないとのことで
名古屋に持って帰ることもできないので、これは自分の晩御飯にすることになりました。

お持ち帰りしかできないため、食べる場所を探すことに


百貨店より少し南、ここ何というのだろうか?
前にミスド食べに来たところ。
イルミネーションが幻想的で素敵でした。だが一人w

寒空の下、肉まんを頬張る。
結構おいしかった。やわらかめのお肉がごろっと入ってる感じ。
2個入りが一番少ない数なのでそれを買って食べました。だが一人w
とはいえ晩御飯とするには2個が丁度いい気もします。


西大寺で駅ナカ売店覗いてから帰りました。




行先的に珍しいそうですね。快速急行の宇治山田行で伊勢中川まで。




伊勢中川からは、
海岸のごみ[を|な]くそう!のラッピング編成が来ました。
が、座席快適さを重視して後ろのクロスシート車5200形に乗車。

そして名古屋に戻る。時間的なことを言えばやはり近いとは言えないですかね。
まぁでも日帰りで行けるだけマシかと。




名古屋につくと、本数の少ない普通桑名行と


急行津新町行が居たので撮影しました。



以上です。
記事が若干雑でしたが、お許しを。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残雪とEF64-1014。

2014-12-19 23:41:09 | 日記
今日金曜日は授業が11時で終了。普通に帰ろうとしたところ春日井を出た時に原色が居るのを見つけたため、勝川から折り返して撮りに行きました。

(全画像拡大対応)


春日井の中線には依然としてコンテナが止まっていましたが、機関車は切り離され機回し中でした。

現在、橋上の新駅舎工事中の春日井駅。


地下通路は閉鎖となり、仮設の跨線橋を利用するかたちとなっています。


丁度この手前が仮設跨線橋、奥が建設中の新駅舎。
写真1枚目の211系の位置に列車が停車するため、工事期間中は比較的歩くことになります。


工事中の新駅舎。だいぶ形が出来上がってきています。


工事にさして影響のない現駅舎側の駅名標は従来のままですが


資材置き場のフェンスが立ち並ぶあたり(通路が狭くて危ない)には仮のものが掲出されていました。


お目当てのEF64に光が当たっていませんが、一応3並びも撮れました。


機関車は駅南側留置のコンテナ車への連結作業


線路にまだ雪が残る中、原色機を捉える。うん、かっこいい。胸熱でした。

次に、この列車を再度狙うため、勝川駅に移動




↑来るまでの間の試し撮り
冬の昼間のこの時間、遠くの山も澄んで見えるし光もいい。思いがけず好条件でした。


そして目的の貨物列車。
合ってるか知りませんが、個人的には劇Vだと思います。テンション上がった。

丁度今日は関東でリバイバル富士号が運転され、相当な方が撮りに行っていたようですね。
でも、この原色も負けてねぇぞと言いたくなる出来の写真が撮れて嬉しかったです。




大曽根で側線に入るから千種以遠でもう一回撮れるだと?
言うな。千種で狙って失敗したんだよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋積雪23cmナリ

2014-12-19 00:08:29 | 日記
北海道で爆弾低気圧が発生しましたね。あれの間接的な影響で名古屋にドカ雪が降りました。
朝起きたら23cmです。とにかく駅までの自転車が恐怖でした。




そんな状況でも写真は撮りますw
高畑13、八田駅行きを一柳中学校交差点にて。
市バスはスタッドレスなのでしょうか?チェーンは装備されていませんでした。


高畑駅のバス停ではバス待ちに長蛇の列ができていました。
いつも通りの高校生は幹高畑1がメインかと思われますが。


高畑からは東山線。
地下鉄ですし、地上区間は上社から。だから雪には関係…

ある。

これ↓


丁度高畑車庫出庫運用を引いたようで、すごく積もった車両でした。
ドア位置には雪の壁がw
車掌氏が崩して回っていました。


家を40分近く早く出たものの、自転車に5分程度余計にかかっただけで地下鉄は乱れなしでした。

千種から中央西線に乗るのですが、まぁ15~20分の遅れがあるものの動いてはいる。
来た電車で行っても時間が余る

撮影してましたw


313系はあまり構図がよろしくないですね


マルタイと211系。足跡の一切ないホーム端っていいですね。足跡付けたい(やらなかったが


211系 普通高蔵寺行
車体の雪は大したことないですが、線路付近が言い感じです。


雪も影響しているのかな?篠ノ井線内踏切事故の影響で特急しなのは松本止まりの設定となっていました。
にしても、名古屋から長野につくまでの時間じゃ到底復旧できないような規模の事故ってことですよね。やっぱ自然には敵わないというかなんというか。


雪と383系は似合うのですが、まぁ長野ではこれが普通でもあるわけで
名古屋っぽさが足りなかった気がします。


臨時しなの号の80番台は松本行きが設定されることがありますが、定期便(0番台)の3号で松本行きとは比較的珍しい。
80番台は4連での設定なので、定期列車と分かるように6号車アピールで1枚。






その他、適当に来た列車を撮影してました。前面にこびりつく雪はかっこいいですね。


流石に学校に行くべく30分ほど撮影の後乗車。
最後尾に乗っていたものの、雪を巻き上げる姿(半分溶けてはいるが)がかっこよかったです。




そして神領。

学校には余裕でいつもの時間で間に合いました。



おまけ


昼に時間が空いたので撮ってきた

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千種駅表示機更新

2014-12-11 13:23:23 | 日記
先日12/10、JR中央線の千種駅のホーム上表示機が更新されたので報告記事です。

毎日乗り換えに使う駅なので、変化があれば気づいているはず。
帰りに初めて気づいたので、10日朝はまだ更新されていなかったものと思われます。


東山線乗換側の地下改札を上がったところにある表示機が、春日井や新守山で採用されている、文字太さが1ドットのものに取り換えられていました。
前のもののほうが表示サイズも大きいし、なぜこちらにしてしまうのか…
というか、取り換え前のものってもう取り換えの時期なんですかね?古いようには見えませんでしたが。


日常にみられる快速と普通は取りましたが、特急やホームライナーの赤色表示は撮れていません。


この時、地上改札側の表示機は旧タイプのまま残っていました。
新旧が併存していたというわけですね。

上の2枚を比較するとよくわかりますが「名古屋までこの列車が先にまいります」が横スクロールせずに収まるのは新型のいいところかと思います。
とはいえ、名古屋まで、もしくは高蔵寺まで先行と伝えられたところで当然の話なんですがw


そして今朝、


予想はしていましたが地上改札側も新型になっていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キハ25-1000 高山線運用開始

2014-12-05 18:10:07 | 日記
12月に入ってからキハ25-1000が高山線・太多線で運用を開始したので美濃太田に行って見てきました。
ICカードなら経路を問わず最短距離での清算となる制度を使って美濃太田廻りして来ました。




多治見にて
キハ11の運用ではありますが、ヘッドライトがいい感じに輝いた写真が取れた気がします。
EF64-1016と並んでくれたのもなかなか。


美濃太田に着くと、居ました目的のキハ25。
右のディスプレイの付け忘れ感が気になるものの、基本的には313ですね。


とはいえ、ロングシートでビート無しなので割と変更点も多い気はしますが






留置のものとの並びも取れました。
非電化区間とは思えません。


LEDでの猪谷行き表示ってのも非常に違和感がありますがかっこいいですね。




留置線にはキハ11が縦列で止められました。


長良川鉄道も撮影。

そして乗ってきた列車に戻る。




…ん?

多治見から乗車したのは、普通岐阜行(美濃太田経由)
多治見を12:05に出発、美濃太田には12:34に到着
そして出発が12:52…

なんと18分も停車するのだ、呆れる。

この列車、
小泉で2分
美濃太田で18分
鵜沼で6分
各務ヶ原で4分
それぞれ停車。

この4駅だけで停車時間合計30分
散々なことになっちゃってます…


無事岐阜に着いた後、本数の少ない普通大府を見つけたので、快速ではなくこれで帰ることにしました。

高山線より圧倒的に早かったw

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする