琵琶湖線にサロンカーなにわが走るとの情報を聞き、撮ってきました。
富山のおわら風の盆に伴う臨時列車のようです、並行在来線分離でどうなるんだろうかと思ったら福井までの運転でその先は乗換だったようです。

場所は栗東駅東の踏切、もっと東の田園風景で撮りたかったのですが時発でも間に合わない時間だったので…
写真は朝に設定されている野洲からの207系回送です。琵琶湖線内を走る結構少ない運用。

下り貨物、大型コンテナが多い列車でした。

221系普通。


先行列車が異常を認めたのか、列車が団子状態になっていました。
5分ほどで運転は再開。

直後の貨物列車、最後尾の西濃運輸コンテナがやや古めのものでいい味出していました。


そしてお目当てのサロンカーなにわ。専用機かと思うほどにトワイライト色のEF81が似合っています。
後追いでの展望車も素敵でした。
サロンカーなにわの実物を見たのは初めてでしたが、特別感のある列車って感じでした。素敵。


LINEスタンプお願いします

↑バスの同人誌です。
富山のおわら風の盆に伴う臨時列車のようです、並行在来線分離でどうなるんだろうかと思ったら福井までの運転でその先は乗換だったようです。

場所は栗東駅東の踏切、もっと東の田園風景で撮りたかったのですが時発でも間に合わない時間だったので…
写真は朝に設定されている野洲からの207系回送です。琵琶湖線内を走る結構少ない運用。

下り貨物、大型コンテナが多い列車でした。

221系普通。


先行列車が異常を認めたのか、列車が団子状態になっていました。
5分ほどで運転は再開。

直後の貨物列車、最後尾の西濃運輸コンテナがやや古めのものでいい味出していました。


そしてお目当てのサロンカーなにわ。専用機かと思うほどにトワイライト色のEF81が似合っています。
後追いでの展望車も素敵でした。
サロンカーなにわの実物を見たのは初めてでしたが、特別感のある列車って感じでした。素敵。

LINEスタンプお願いします

↑バスの同人誌です。