ハローキティ新幹線に続き、関空特急はるか号でもキティちゃんラッピングが施されるようになりました。
JR西日本 ハローキティはるか特設サイト
毎日運行スケジュールも発表されているようでとても助かります。
運転2日目の30日は京都駅に用事があったのでついでに30分ほど待って見てきました。
残念ながらカメラを持ち歩いておらずスマホ画質ですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/40/067051211a8827df0576f4afd5790b9f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/cd/7a28008189d8681ca96b7309ed445b3e.jpg)
ラッピングは両先頭車が集中的に施されているようで、中間車は比較的おとなしめでした。
また、車内の壁などにもキティちゃんがいるそうですが座席のモケットを総取り換えなどの大掛かりな変更はありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/7f/3251aaa0e1c3fe0b80c301e9bb658e03.jpg)
近くで見ると若干シールの白色のふちがわかっちゃいますが…
キティちゃんが描かれているところは大人気でした。
あと、京都駅だと出口から離れる下り先頭車より上り先頭車のほうが記念撮影をされる方が多かったのですが、どうしても30番のりばってホーム端ギリギリに停車するので難儀している方が多いように感じました。
そして本日31日
昨日夜のはるか50号米原行にキティ編成が充てられたので翌朝の米原発には当然入ってくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/6a/89a27c9b5ac7bc21bbe1c96a8affb168.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/32/20ed816e5701964c3d2fde43c7c8e6c4.jpg)
何度か撮影に来たことのある稲枝駅から2つ目の踏切で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/07/89984251f8b54254ecf933aa32914df2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/86/d9a2e7e1369900eee1b74e4768f74f07.jpg)
後追いがこちら。
小雨が降っていたので抑えられているとは思いますが、琵琶湖線朝のはるか号ってどうしても逆光になる向きなので後追いのほうが綺麗に見える気がします。
あとヘッドライトピッカーンってなりますし(仕方ない)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ed/b93f7151a73a8a46b0835093a256a647.jpg)
目的は果たしたのでさて帰るかと思いましたが、すぐに下りの普通電車が行ってしまうので今戻っても駅で待つことになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/0a/538fb3b2abf86b6c0cc45f8bbfca244e.jpg)
暇なので後しばらく居ることにしました。
下り普通電車のすぐ後を追うが故に草津で複々線に入るまでずーっと頭押さえられて自転車並みのスピードでやってきた貨物列車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/cb/5a5ed62ea22c39507fb848a813019799.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/10/0ed056075cd9fd151cfd0e3445091976.jpg)
ここの緩やかなカーブで非常にきれいに撮れました。満足。
![](http://banner.blog.with2.net/?id=1462300&seq=2)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/42/ba/0461839c49c879413c88ae2d585b5eb2_s.jpg)
LINEスタンプお願いします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/71/d69dcf936b13bac8894f331cc328d253.png)
↑バスの同人誌です。
JR西日本 ハローキティはるか特設サイト
毎日運行スケジュールも発表されているようでとても助かります。
運転2日目の30日は京都駅に用事があったのでついでに30分ほど待って見てきました。
残念ながらカメラを持ち歩いておらずスマホ画質ですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/40/067051211a8827df0576f4afd5790b9f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/cd/7a28008189d8681ca96b7309ed445b3e.jpg)
ラッピングは両先頭車が集中的に施されているようで、中間車は比較的おとなしめでした。
また、車内の壁などにもキティちゃんがいるそうですが座席のモケットを総取り換えなどの大掛かりな変更はありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/7f/3251aaa0e1c3fe0b80c301e9bb658e03.jpg)
近くで見ると若干シールの白色のふちがわかっちゃいますが…
キティちゃんが描かれているところは大人気でした。
あと、京都駅だと出口から離れる下り先頭車より上り先頭車のほうが記念撮影をされる方が多かったのですが、どうしても30番のりばってホーム端ギリギリに停車するので難儀している方が多いように感じました。
そして本日31日
昨日夜のはるか50号米原行にキティ編成が充てられたので翌朝の米原発には当然入ってくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/6a/89a27c9b5ac7bc21bbe1c96a8affb168.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/32/20ed816e5701964c3d2fde43c7c8e6c4.jpg)
何度か撮影に来たことのある稲枝駅から2つ目の踏切で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/07/89984251f8b54254ecf933aa32914df2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/86/d9a2e7e1369900eee1b74e4768f74f07.jpg)
後追いがこちら。
小雨が降っていたので抑えられているとは思いますが、琵琶湖線朝のはるか号ってどうしても逆光になる向きなので後追いのほうが綺麗に見える気がします。
あとヘッドライトピッカーンってなりますし(仕方ない)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ed/b93f7151a73a8a46b0835093a256a647.jpg)
目的は果たしたのでさて帰るかと思いましたが、すぐに下りの普通電車が行ってしまうので今戻っても駅で待つことになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/0a/538fb3b2abf86b6c0cc45f8bbfca244e.jpg)
暇なので後しばらく居ることにしました。
下り普通電車のすぐ後を追うが故に草津で複々線に入るまでずーっと頭押さえられて自転車並みのスピードでやってきた貨物列車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/cb/5a5ed62ea22c39507fb848a813019799.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/10/0ed056075cd9fd151cfd0e3445091976.jpg)
ここの緩やかなカーブで非常にきれいに撮れました。満足。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/42/ba/0461839c49c879413c88ae2d585b5eb2_s.jpg)
LINEスタンプお願いします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/71/d69dcf936b13bac8894f331cc328d253.png)
↑バスの同人誌です。