【アートカラー電車広告10/1まで運行】🚋東京でギャラリースペースの展開、クリエイターの応援事業などを行っている「㈱ネオン企画」さまが運営する「高知OKYAKUさま」よりスプレーアートカラー電車広告が運行します🚋#アートカラー電車 #スプレーカラーアート pic.twitter.com/dR0221SN34
— とさでん交通経営企画室 (@kikaku20141001) September 3, 2023
数日前からですが、とさでんではかなり賛否両論ありそうなこんな電車が走り始めました。
せっかくならこれを撮りに行こうとはりまや橋にやって来たのですが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/09/3ac6eddda3724d61fb971a883aded23d.jpg)
それよりもすごいものを見つけました。こちらは名鉄岐阜市内線から移籍してきた590形。
この車両がはりまや橋に居ること自体は日常なのですが、高知駅~はりまや橋~桟橋通五丁目の桟橋線でしか走っていないので東西向きの伊野線・御免線ホームに止まっているのはおかしいわけです。
ちょうど私がはりまや橋に来たときに桟橋車庫方から転線したのち、運転台を交換して後免方へ進んでいきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/57/1a3e91a2fa954b86b362753003cdefa8.jpg)
表示は「貸切」
となると文殊通や領石通で折り返すことはなく終点の後免町まで行って帰ってくるだろうと予想し追っかけて復路を狙うことにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/44/432c1aea936800c7593e34858ff762a9.jpg)
さて、やって来たのは舟戸電停付近。
舟入川の堤防のやや高い位置から後免線を狙えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d6/7bda24ca2355176245303b6803683492.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/1c/3ec9c64f7530a0cd887b50c720293ead.jpg)
待っている間にハートラムも撮影出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/fa/7dde6c56a8c5f07e97c06c8aa20b9340.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/15/0fcf436debd47632c0aa82c46b7678e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/6c/4cdbc432b4f35c871991f4493495d944.jpg)
伊野線と異なり複線ではありますが、道路と軌道敷が柵もなく曖昧に区切られている感じが普段走っている桟橋線にはない名鉄美濃町線らしさを出していていい感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/2a/52b196c85ecc840193d25b69366cb638.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/a4/6120505f93ad5acad4dbb2e51b1f66d9.jpg)
後免から帰ってきたハートラムを再度撮影。
そういえば名鉄岐阜市内線の低床車モ800もこんな感じの塗装でしたよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/c1/cd23707b6b082c85a567bcba8a021a5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d1/2e077ececa9c90419f15c9acab6a64aa.jpg)
自転車を漕いではりまや橋へ戻ります。
ちょうど新葛島橋の歩道橋で「高知のよさこい」ラッピング電車も目撃。
デザインは高知出身のイラストレーター「窪之内英策」さんのデザインでかなり素敵な仕上がりになっています。
日清カップヌードルのCM、アオハルかよのシリーズのイラストとかを手掛けておられる方ですね。
こちらは来年1月までの半年間限定のラッピングとなっています。皆様お早めに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b1/fb22bdf4838331915ee6a09bafdbf209.jpg)
さて、本命の謎ラッピングが居ないかなぁと桟橋線にやって来たところ運用に入っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c4/9f2273e0df0f38ef38097547dc2d42e6.jpg)
うーん…やっぱり広告なのか落書きなのかぱっと見ではわからないデザインですね。
これをアートと呼ぶ世界もあるんでしょうが、公共交通に施すラッピングとしてはどうなんでしょうか…?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/c5/85deeecacdf90b05182492ec04aa8cf5.jpg)
一番しっくりくるのは桟橋通五丁目の光景でしょうか。いい感じにマッチしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/4e/d3c652dd249817fd6554e4ff5c773e2e.jpg)
そんなスプレーアート電車の運行は10月1日までの1か月間。割と一瞬なので奇抜な電車を見たい方はお早めに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/fa/b04928d25f157021744c9995fff2e57f.jpg)
シェアサイクル紀行発売中!☞メロンブックスorBOOTH
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a8/6e4040984fd969c137c2018da8dc25a0.png)
紹介コード入力で30分無料クーポンをGETしよう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/42/ba/0461839c49c879413c88ae2d585b5eb2_s.jpg)
LINEスタンプお願いします