![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d3/62417e61e2c1a36193240c99a4a408d9.jpg)
この前Amazonで面白い商品を見つけたので購入してみました。
フリクションペンで有名なPILOT INKから発売されているおもちゃで、614円でした。
おふろDEミニカーシリーズは組み合わせて遊べるセットなどもあるみたいですが単品でも十分満足できるかと思います。
多数のラインナップがあり、温めると色が消えることを生かして2種類の色が楽しめるようにしているみたいです。
実際にある色のものでは、923系ドクターイエローが700系になるものとE231系500番台山手線が総武緩行線になるものがあってこれはうまいなと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/7b/17461afe5e97c62e58cdd0996aa58f41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/94/2507ca5782591af43645198387e20266.jpg)
そんな中私が選んだのはE7系。好きなんですよこの車両。
当ブログ内でも何度も紹介していますが、外観もかっこいいし車内も快適だし最高なんですよね。すき。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/44/6297c7d3935c39d515b6e6ca0c341d73.jpg)
名前の通りお風呂のお湯にドボンすることで色が変わります。
お風呂を撮影するのもあれなのでお皿の上にお湯を注いで浸水していただきました。
温まると色が消えてシンプルな感じになります。CHRなんたら型にいそう。
せっかく色が消える仕掛けならそこではなくて、側面のピンク帯が消える仕掛けにしたら…とか思いましたが地味過ぎてだめですね。
温めると色が消え、冷やすと色が戻るのですが常温では元の色を維持してくれるので単純にその時の温度だけに依存しているわけではないのが面白いところ。
好きな方の色にしたまま常温でキープしておけるというのはいいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/98/d109483390545dbfed0bd90265d2846d.jpg)
また、車体下にはコロ走行の車輪とともにマグネットがついています。
チョロQサイズくらいのマグネットというだけでも普通にかわいいのでおすすめです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d9/65a8add51f88c639eebbc17ec912b34b.jpg)
マグネットは結構強力で、実用性もあるかと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/78/7a8a614e7f55573649dff5527941ee0c.jpg)
ただ、マグネットの取り外しの際に長いこと持っていると手の体温で色がその部分だけ変わってその状態を維持してしまうのが難しいところかもしれません。
色を戻すには冷やすわけですが、これも常温ではなく氷がいるくらいの温度なのでメインターゲットであるお子様に渡した場合お風呂の後に氷を要求してくるのではないかと思われます。
小さなおもちゃなので冷蔵庫に入れておけばすぐ戻るのでそんなに困りませんが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/42/ba/0461839c49c879413c88ae2d585b5eb2_s.jpg)
LINEスタンプお願いします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/71/d69dcf936b13bac8894f331cc328d253.png)
↑バスの同人誌です。