motoryama7011fの鉄ヲタ日記

おでかけしたい

新型うずしおに乗りに四国へ。

2018-06-13 12:58:15 | うどん県

南海電車とフェリーがセットで2000円の好きっぷ2000で久々に四国に行ってきました。
折角なのでサザンの指定席券を別途購入。
丁度サザン号が和歌山港行きだったので乗り換えなしで和歌山港へ


ただ、和歌山市駅を出るとお客さんは激減しました。乗り込んできた清掃員さんの方が絶対多い…


今まで3回ほど南海フェリーに乗りましたが毎回普通電車で来ていたのでサザンがこの駅に止まっているのはちょっと迫力があります。


夕日に輝くサザンと南海フェリー


平日の夕方遅くに出て夜に着く便だったためにお客さんは少なめでした。
土日のいい感じの時間帯に乗ったことがありますが席がすべて埋まっちゃったりするので…
6席だけの貴重な自習室的なスペース。パーテーションあり照明ありコンセントもあって充電も出来る。かなり充実したスペースです。


海上で電波が弱いのも併せて普段集中力が続かないお勉強が捗りましたw
船内自販機でカップ麺を。なんか受験生感ある。

徳島港到着は21:40。バスで市内まで向かうと22時も目前な時間でした。




徳島に来たからには食べておきたい、徳島ラーメンを。
やっぱうまい。味付けもやしと一緒に食うのやばい。


[翌朝]


新町川から眉山を望む。
梅雨の時期ながら雨降らずに行ってこれたのは良かったです。




新型特急2600系に乗車。
この車両は今まで朝いい感じの時間に徳島を出て高松にうどん食いに行くかーって時間のうずしおに充てられていたキハ185を置き換える形で登場。
ただ、キハ185を完全に置き換えるには至らず、今でも1往復キハ185が残っています。


指定席区画を時期によって変動させられるように座席上に緑ランプがついています。東日本のスワローサービスと見た目は似ていますがちょっと違う目的。
ただ、定着するまでの期間ということなのか赤色の枕カバーでも判別できるようになっていました。


この座席。今までのうずしお号よりかなり充実した座席。
上下するヘッドレスト、各席ひじ掛けについているコンセント。これは北陸新幹線並みの快適性。


自由席車はそこそこ乗ってましたが窓側が埋まる程度ですかね。
すぐ後ろの指定席区画16席は毎度のごとく埋まっていました。自由席主体の列車って知らなかったら指定席取りますよね。


おいもまあむとやらをおやつに。なかなかおいしい。


屋島ですれ違ったキハ185.格差社会だ…


ちなみに2600系のロゴマークはこちら。
「TRANS SHIKOKU EXPRESS」


ヨーロッパの高速鉄道TEEをもとに名付けられたTSE[TRANS SHIKOKU EXPERIMENTAL(=実験車両)]
振り子気動車の実験車両として登場し、国鉄解体後のJR四国を大きく支える高速振り子気動車を生み出すに至った輝かしきTSE
2000系TSEは定期運転を引退しましたが、その精神はここに受け継がれているって感じで好きです。

なお、振子を脱却し空気ばね制御の傾斜のみにした2600系ですが、左右に何度も傾けることから振子の方が有利と判断され早々に製造を中止されてしまったようです。こんなところもTSE…?






高松へ到着。
マリンライナーは瀬戸大橋開通30周年記念マークを掲げていました。


今回も、仏生山温泉に入れる1000円うちわを購入。


いこちゃんかわいい。






栗林公園まで乗車。


まずは腹ごしらえです。以前行って美味しかったので栗林公園駅が最寄りの上原屋本店へ。
本場らしく自分で湯掻いて自分で出汁を注ぐの楽しい。そして安くてうまい。


駅に戻って電車に乗ります。
やってきたのは元京王線。百十四銀行のバーバパパラッピング電車でした。


外観だけだと思ってたので乗ってびっくり、車内もこの通り。すごい…




太田駅で下車します。


目的はここから出ているサンメッセ香川線のポンチョ。
ことでんバス共通の塗装ですがこのことちゃんのデザインすごくかわいい。


こんないい感じの案内が残ってるのがことでんの面白いところ。雰囲気あります。
のくせにICカード使えるのがびっくり。




狙っていた京急電車は仏生山の駅に止まっていました。走行写真撮りたかったのでちょっとあれですが見れただけでも。








仏生山車庫を外から観察。ことでんはいいぞ。


そして仏生山温泉。歩いて10分ほどで行けるお手ごろさ。
入湯料大人600円にタオル代150円がこのうちわに含まれています。これにことでんの高松近郊が乗れちゃうきっぷが付属。

安い、安いぞ…

今回で多分3回目くらいの利用です。毎回お世話になってます。


駅に戻ると、元京王のリニューアル車が入替していました。
下部の灯具を撤去、行先表示器をLED化しており若干印象が変わった感じ。


ホームについて気づきましたが、京急電車ここに止まっていてむしろ良かった気がします。
隣の駅「空港通り」の接近表示と絡めて1枚。


高松築港へ戻りました。

このあとはジャンボフェリーで優勝する予定でしたが、点検期間中の臨時ダイヤなのに読み違えてしまい断念。


見慣れた座席、マリンライナーから鈍行を乗り継いで帰りました。


姫路のまねきそば。これが食べれたので良しとしましょう。


さて今回の密輸品。
うどんグミが気になります。なんだこの謎さは…
そしてアワライズ、新たにすだち味が出ました。元々のゆずに比べ若干特有の苦みが加わりますがそれがいい。

そしてもともと買うはずじゃなかったけどマリンライナーで岡山を通ってしまったがために、
大好きな瀬戸田レモンシリーズを購入。3種セットという形で売られていたので迷わず購入。うまいんすよこれが。


という感じで久々に四国(右上)をまわってきました。四国はいいぞ。





LINEスタンプお願いします


↑バスの同人誌です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関西空港に飛行機を見に行ってきた。

2018-06-01 20:09:59 | 日記

以前海外旅行の帰りに初めて関西空港を訪問(というか素通り)しました。
その際にこれは通過点にするだけじゃ勿体ないなと思ったので今回は目的地として行ってきました。

まずは手前の日根野駅で下車、ここで泉佐野市のポンチョを待機。


やってきました。まずは正面顔を撮ってから側面も写るようにもう1枚…





と思いましたが、フォーカスが間に合わず…

二兎追う者は一兎をも得ずですね。それか連写使えばよかった。
このバスって側面のイラストがりんくうの観覧車や飛行機など特徴的なので正面だけなのはあちゃー…

また今度来なくちゃですね…w


関空快速で関西空港へ。
乗ってて思ったんですが、日根野を出たというのに結構帰宅途中の高校生が多くて驚きました。

8割ほどはりんくうタウン駅で降りていきました。そりゃそうだ。
泉佐野市の中心部から少しそれたような位置でJR利用者なら便利な位置っぽいです。

問題は残り2割。なぜ制服を着た高校生が「次は終点関西空港」の電車に乗っているのか。
正直意味が分かりませんでした。飛行機通学…?

が、会話が聞こえてくるとなんとなく理解しました。
目的は空港内のお店なんですね。学校帰りにイオン寄ってく?のノリですかなるほど。




空港のこの雰囲気。ちょっとわくわくする。


空港の建物から少し離れたところにある展望ホールまで無料連絡バスが出ています。
これといって目的を持ってきたわけではないので飛行機ど素人ですが飛行機ウォッチングしに行くことに。






よくわかりませんが飛行機がたくさん。






航空会社も形式もよくわかりませんがユナイテッド航空はなんかかっこいい。


こちらは以前釜山(金海)→大阪(関西)で乗ったジンエアー。乗ったことあるのはちょっと愛着湧きます。






小雨の降る中、水飛沫を上げながらの離陸シーンが撮れました。
空港施設から少し離れたところなので正面寄りの向きで眺められるのは楽しいですね。


あと、台湾のEVA航空によるキティちゃん飛行機。かわいい。






なかなか空港ってのも面白いもんですね。
帰りに京橋グルメを食べてから帰りました。





LINEスタンプお願いします


↑バスの同人誌です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする