1984年6月23日付ビルボード All American Top40、1位の交代がありました、2位から上がっての1位はDuran Duranの"The Reflex"。Duran Duranですが、1982年に初めてのヒットで最高位3位を記録した"Hungry Like the Wolf"以来この曲で4曲目のTop5ヒット、3曲目のTop3ヒットで初めてのNo.1獲得となりました。
2位は2週間の1位からダウン、Cyndi Lauperの"Time After Time"。Cyndi Lauperですが、デビューシングル"Girls Just Want to Have Fun"がいきなりの2位を記録、続くシングルでの初めての1位獲得です。デビューから驚きの連続大ヒットです。
3位は前週と変わらず、2週間の1位の大ヒット、Deniece Williamsの"Let's Hear It for the Boy"。映画「Footloose」のサウンドトラックから2曲目のNo.1ヒットです。Deniece Williamsですが、60年代から活躍していますが、Top40ヒットはこの曲で4曲目、1978年に1位を記録したJohnny Mathisとのデュエットソング"Too Much, Too Little, Too Late"以来2曲目のNo.1ヒットです。
4位は9位からジャンプアップ、Bruce Springsteenの"Dancing in the Dark"。Bruce Springsteenですが、初めてのTop40ヒットは1975年の"Born to Run"、以来、5曲目のTop40ヒットで、1980年に5位を記録した"Hungry Heart"以来2曲目のTop5ヒットです。
5位は7位からアップ、Laura Braniganの"Self Control"。Laura Braniganですが、初めてのTop40ヒットが1982年にいきなり2位を記録した"Gloria"。以来、4曲目のTop40ヒットで、2曲目のTop5ヒットです。
この週2週間の1位からダウンして2位はCyndi Lauperの"Time After Time"。年間チャートは17位。彼女2曲連続の大ヒットになりました。
Cyndi Lauper、1983年にデビューアルバム『She's So Unusual』をリリース、そのアルバムからのファーストシングル"Girls Just Want to Have Fun"がいきなりの2位を記録。年間チャートも15位の大ヒットでした。
そしてセカンドシングルカットがこの曲"Time After Time"で初めてのNo.1となりました。年間チャートではファーストシングルの15位を下回りましたが、2週間の1位の堂々のの大ヒットでした。
"Time After Time"の作者はCyndi LauperとRob Hymanの共作。Rob Hymanですが、アメリカのロックバンドThe Hootersの結成メンバーです。
The Hootersは、"Time After Time"がヒットする前に結成されたバンドですが、この時にはまだ全く人気が出ず、バンドも知られていませんでした。"Time After Time"のヒットがきっかけになったのでしょうか、この翌年の1985年以降、"And We Danced"や"Day by Day"がヒットします。
デビューアルバムが大ヒットすると、その後が続かないことが多いのですが、Cyndi Lauperはその後も "True Colors"のNo.1ヒットなど、長く活躍します。
この"Time After Time"ですが、様々な人がカバーしています。やっぱり曲が良かったのでしょう。
こちらのバージョンは1998年に第6位を記録したソウル歌手INOJのバージョンです。
今週 先週 song / artist
1 2 THE REFLEX / DURAN DURAN
2 1 TIME AFTER TIME / CYNDI LAUPER
3 3 LET'S HEAR IT FOR THE BOY / DENIECE WILLIAMS
4 9 DANCING IN THE DARK / BRUCE SPRINGSTEEN
5 7 SELF CONTROL / LAURA BRANIGAN
6 6 THE HEART OF ROCK & ROLL / HUEY LEWIS & THE NEWS
7 8 JUMP / POINTER SISTERS
8 17 WHEN DOVES CRY / PRINCE
9 4 OH SHERRIE / STEVE PERRY
10 11 EYES WITHOUT A FACE / BILLY IDOL
11 10 BORDERLINE / MADONNA
12 14 ALMOST PARADISE / MIKE RENO & ANN WILSON
13 13 ITS A MIRACLE / CULTURE CLUB
14 5 SISTER CHRISTIAN / NIGHT RANGER
15 16 YOU CAN'T GET WHAT YOU WANT / JOE JACKSON
16 19 STAY THE NIGHT / CHICAGO
17 12 BREAKDANCE / IRENE CARA
18 15 HELLO / LIONEL RICHIE
19 23 LEGS / ZZ TOP
20 24 MAGIC / CARS
21 22 WHO'S THAT GIRL? / EURYTHMICS
22 26 DOCTOR! DOCTOR! / THOMPSON TWINS
23 27 INFATUATION / ROD STEWART
24 25 MODERN DAY DELILAH / VAN STEPHENSON
25 28 DANCE HALL DAYS / WANG CHUNG
26 32 SAD SONGS / ELTON JOHN
27 20 RUN RUNAWAY / SLADE
28 31 NO WAY OUT / JEFFERSON STARSHIP
29 34 DON'T WALK AWAY / RICK SPRINGFIELD
30 40 BREAKIN'.. THERE'S NO STOPPING US / OLLIE & JERRY
31 35 I CAN DREAM ABOUT YOU / DAN HARTMAN
32 18 I'LL WAIT / VAN HALEN
33 33 WHAT IS LOVE? / HOWARD JONES
34 21 AGAINST ALL ODDS / PHIL COLLINS
35 45 WHAT'S LOVE GOT TO DO WITH IT / TINA TURNER
36 44 SUNGLASSES AT NIGHT / COREY HART
37 50 I'M FREE / KENNY LOGGINS
38 42 PRIME TIME / ALAN PARSONS
39 41 OBSCENE PHONE CALLER / ROCKWELL
40 43 FAREWELL MY SUMMER LOVE / MICHAEL JACKSON
2位は2週間の1位からダウン、Cyndi Lauperの"Time After Time"。Cyndi Lauperですが、デビューシングル"Girls Just Want to Have Fun"がいきなりの2位を記録、続くシングルでの初めての1位獲得です。デビューから驚きの連続大ヒットです。
3位は前週と変わらず、2週間の1位の大ヒット、Deniece Williamsの"Let's Hear It for the Boy"。映画「Footloose」のサウンドトラックから2曲目のNo.1ヒットです。Deniece Williamsですが、60年代から活躍していますが、Top40ヒットはこの曲で4曲目、1978年に1位を記録したJohnny Mathisとのデュエットソング"Too Much, Too Little, Too Late"以来2曲目のNo.1ヒットです。
4位は9位からジャンプアップ、Bruce Springsteenの"Dancing in the Dark"。Bruce Springsteenですが、初めてのTop40ヒットは1975年の"Born to Run"、以来、5曲目のTop40ヒットで、1980年に5位を記録した"Hungry Heart"以来2曲目のTop5ヒットです。
5位は7位からアップ、Laura Braniganの"Self Control"。Laura Braniganですが、初めてのTop40ヒットが1982年にいきなり2位を記録した"Gloria"。以来、4曲目のTop40ヒットで、2曲目のTop5ヒットです。
この週2週間の1位からダウンして2位はCyndi Lauperの"Time After Time"。年間チャートは17位。彼女2曲連続の大ヒットになりました。
Cyndi Lauper、1983年にデビューアルバム『She's So Unusual』をリリース、そのアルバムからのファーストシングル"Girls Just Want to Have Fun"がいきなりの2位を記録。年間チャートも15位の大ヒットでした。
そしてセカンドシングルカットがこの曲"Time After Time"で初めてのNo.1となりました。年間チャートではファーストシングルの15位を下回りましたが、2週間の1位の堂々のの大ヒットでした。
"Time After Time"の作者はCyndi LauperとRob Hymanの共作。Rob Hymanですが、アメリカのロックバンドThe Hootersの結成メンバーです。
The Hootersは、"Time After Time"がヒットする前に結成されたバンドですが、この時にはまだ全く人気が出ず、バンドも知られていませんでした。"Time After Time"のヒットがきっかけになったのでしょうか、この翌年の1985年以降、"And We Danced"や"Day by Day"がヒットします。
デビューアルバムが大ヒットすると、その後が続かないことが多いのですが、Cyndi Lauperはその後も "True Colors"のNo.1ヒットなど、長く活躍します。
この"Time After Time"ですが、様々な人がカバーしています。やっぱり曲が良かったのでしょう。
こちらのバージョンは1998年に第6位を記録したソウル歌手INOJのバージョンです。
今週 先週 song / artist
1 2 THE REFLEX / DURAN DURAN
2 1 TIME AFTER TIME / CYNDI LAUPER
3 3 LET'S HEAR IT FOR THE BOY / DENIECE WILLIAMS
4 9 DANCING IN THE DARK / BRUCE SPRINGSTEEN
5 7 SELF CONTROL / LAURA BRANIGAN
6 6 THE HEART OF ROCK & ROLL / HUEY LEWIS & THE NEWS
7 8 JUMP / POINTER SISTERS
8 17 WHEN DOVES CRY / PRINCE
9 4 OH SHERRIE / STEVE PERRY
10 11 EYES WITHOUT A FACE / BILLY IDOL
11 10 BORDERLINE / MADONNA
12 14 ALMOST PARADISE / MIKE RENO & ANN WILSON
13 13 ITS A MIRACLE / CULTURE CLUB
14 5 SISTER CHRISTIAN / NIGHT RANGER
15 16 YOU CAN'T GET WHAT YOU WANT / JOE JACKSON
16 19 STAY THE NIGHT / CHICAGO
17 12 BREAKDANCE / IRENE CARA
18 15 HELLO / LIONEL RICHIE
19 23 LEGS / ZZ TOP
20 24 MAGIC / CARS
21 22 WHO'S THAT GIRL? / EURYTHMICS
22 26 DOCTOR! DOCTOR! / THOMPSON TWINS
23 27 INFATUATION / ROD STEWART
24 25 MODERN DAY DELILAH / VAN STEPHENSON
25 28 DANCE HALL DAYS / WANG CHUNG
26 32 SAD SONGS / ELTON JOHN
27 20 RUN RUNAWAY / SLADE
28 31 NO WAY OUT / JEFFERSON STARSHIP
29 34 DON'T WALK AWAY / RICK SPRINGFIELD
30 40 BREAKIN'.. THERE'S NO STOPPING US / OLLIE & JERRY
31 35 I CAN DREAM ABOUT YOU / DAN HARTMAN
32 18 I'LL WAIT / VAN HALEN
33 33 WHAT IS LOVE? / HOWARD JONES
34 21 AGAINST ALL ODDS / PHIL COLLINS
35 45 WHAT'S LOVE GOT TO DO WITH IT / TINA TURNER
36 44 SUNGLASSES AT NIGHT / COREY HART
37 50 I'M FREE / KENNY LOGGINS
38 42 PRIME TIME / ALAN PARSONS
39 41 OBSCENE PHONE CALLER / ROCKWELL
40 43 FAREWELL MY SUMMER LOVE / MICHAEL JACKSON