movieloverの辛口日記2!

50代のおっさんの日記です。書きたいこと書いてます。

「浮世絵で旅気分」徳川美術館

2022年01月16日 12時00分25秒 | 博物館・資料館・美術館

1月4日(火)

うな富士でうなぎを満喫したあとは、地下鉄で大曾根へ出て、徳川美術館へ。

名古屋市東区にある尾張徳川家にゆかりのある美術館。常設展示は甲冑や刀などが多い。

特別展の「浮世絵で旅気分」がわたしのお目当て。展示は歌川広重の東海道五拾三次や木曽街道六拾九次がメイン。十返舎一九の東海道中膝栗毛は初めて観た、貴重な体験。全ての作品に解説付きで、広重が好きなわたしはしっかり楽しめた。

この特別展の入館料は大人1,200円、JAF会員証提示で200円引き。なかなか観応えあってよかったよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うな富士

2022年01月16日 00時02分11秒 | グルメ 寿司・海鮮料理

1月4日(火)

片岡温泉で入浴のあとは、近鉄電車で名古屋へ。

ランチをいただたのは、名古屋市昭和区のうな富士。人気のお店みたいで、オープン時間の11時の5分前に着くとほぼ満席で、何とか最後の席をゲット。写真でわかるが、まだ準備中となっているのに・・・。

それなりのお値段だねぇ。

瓶ビール中瓶660円を飲みながらうなぎが焼けるのを待つ。枝豆付き。

いただいたのは肝入りうなぎ丼4,510円。蛤のお吸い物とお漬物付き。

うなぎはふわっふわで美味しい!こりゃ人気のわけだ。大ぶりの肝焼きも6個くらいあって、こちらもウマー。

さらにご飯の下からも一切れ出てきて、全部でうなぎは4切れ。

蛤のお吸い物とお漬物もおいしくて、すべてにおいてレベルが高い。

いやー、大満足。この味と内容なら決して高くはない。またいただきたい味だなぁ。

わたしがお店を出るときには、店頭の待ちテントには15人くらいの待ちの人たちが待機中だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする