10月15日(火)
この日から嫁さんと二人で2泊3日の広島への旅行。今回の旅のテーマは宮島観光と広島の旨いもんを食べまくること。
中華そば くにまつ
朝の新幹線で広島駅へ、宿泊予定のホテルに荷物を預けて向かったのは中区の中華そば くにまつ。
汁なし担担麺で人気のお店。
このご時勢にこの値段は嬉しいよねぇ。
券売機で食券を購入して席に着くとおいしい食べ方の案内あり。
いただいたのはもちろん汁なし担担麺650円。1~4まで選べる辛さは3をチョイス。辛いの苦手な嫁さんは1をチョイス。
しっかり混ぜまぜするとこんな感じ。
ネギにミンチ肉にごまペーストやラー油?花椒のしびれる辛さがいいよねぇ。絶賛するほどではないものの、まずまずおいしくてこれはアリ。辛いもの苦手な嫁さんも美味しいって言ってたよ。
広島城
中華そば くにまつでのランチのあとは、プラプラと歩いて広島城へ。前回は5年半前でその時は天守閣にはのぼらなかった。
お堀と櫓を観ながら進んで行くと・・・。
別名鯉城と呼ばれる美しい天守閣は、原爆により倒壊、現在の天守閣は戦後の再建。城内は博物館になっている。
本当に美しい天守閣。天守閣登城は大人370円。
天守閣からの眺めはいまひとつで、今年できたエディオンピースウイング広島がすぐそばに観える。
広島護國神社
広島城天守閣を降りると、広島城城跡内にある広島護國神社に参拝。
少し早めの七五三と思われる着飾った女の子が散見できて微笑ましい。当然に家族の健康を祈念した。
長くなるので続きは後編で。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます