ミセスローゼンの上人坂日記

母一人雪掻きもして賄ひも

ニックが外人向けのホテルウェブサイトで見つけた最安の宿に泊まっている。しかも貯まったポイントを使ったら支払いは¥0。宿の人に儲けがあるのだろうか。ウェブサイトには、「共同トイレが臭い」というコメントが上から下まで並んでる。到着してみると、小さい婆さんが一人で切り盛りしている宿だ。半年に一度しか掃除機かけなくても、シーツ洗わなくても、トイレが年中臭くても仕方ない、と妙に納得。持参したタオルで枕を巻き、顔が当たる布団の部分を覆えば寝れる。宿に風呂は無く、駐車場を突っ切って、公共の温泉に入りに行く。その辺のスキー客はアフタースキーをそこで暖まるようだ。婆さんの宿から来たといえば百円安くなる。マッサージチェアーも足揉みも百円。露天風呂は温くて入って居られないが、湯口に降る雪で一句詠むまで今日は粘った。ニックには中の湯は熱過ぎ、露天風呂がちょうどいい。お菜は朝晩とも冷え切ってるが、白菜の味噌汁とご飯は暖かい。高校時代の下宿を思い出す。下宿生の弁当箱には白飯ぎっしりと小梅が一ヶ、横にちょろっと糸コンニャクが付いてた。ニックにそんな懐かしさは無いだろうに、漱石の「坑夫」の宿に比べたらこれでも贅沢なくらいだよな? などと言いつつ楽しんでる。今宵の夕飯には冷酒のお猪口もサービスについた。もしかしたらクリスマスだから? これが今年のクリスマスディナー?と思ったら侘しくて叶わんが、この酒はやたらと旨い。一人で来てたら、升で受けるグラスか何かでもう一杯か二杯、貰ってるとこだ。ニックは美味しいものを食べる時だけ美味しいお酒を飲む。日本的な飲み方はしない、睨み豆腐とか金輪際あり得ん。

コメント一覧

朗善
Re:理酔さんへ
それは凄いですね。神隠しにあってもおかしく無いみたい。どうだったかお聞かせ下さいマジに。うちらは長野の栂池から白馬へ移動して、今夜は素敵なペンション「スノーバード」に泊まってます。白馬に来ることがあったら絶対ここをお勧めします。料理が素晴らしい!
理酔
どちらの雪国でしょうか、スキーをお楽しみできますように。でだ、宿の話。明くる二月に広島は宮島の宿を予約しました。百年を越える古民家宿で一組限定(なのに拝み部屋を含めて三部屋もある)…夜にはスタッフが居なくなり、島は雪に閉ざされてと、「シャイニング」のごとき展開を期待してワクワクしております。
理酔拝
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事