コロナに負けず、「あしらの俳句甲子園2023」が催された。どのチームが優勝しても盾にして渡せるように、実行委員長のわたるさんが作って下さったチームプレートと、スタッフの皆さんに感謝です!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/21/255a981a19e9ee0e3cde734c077e9a40.jpg?1673216086)
司会の矢野ひろみさんブラボー!! 行司の方々もサイコー!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e9/056dcc3f4dfc5bd94d56a71f5a23adf3.jpg?1673220447)
審査員の先生方の一言一句から本当にたくさんのの学びがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/6f/ba76b54769df18d028ebdbfd8bea0325.jpg?1673216086)
(私が勝手に選ぶ)コスプレ大賞はチャイナドレスでなく、やっぱりこのお方!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/13/fa439251ae706d9e8bbedd2ec64088df.jpg?1673216086)
私は、愛娘みーちゃんとまーちゃんの愛猫「めーちゃん」の19才の訃報に接し、悲しみのどん底に居たのだが、予定通りチャイナドレスを着て参加する事が出来た。なぜチャイナドレスかって? 「なぎさのハイカラ人魚」チームの「ハイカラ」担当だから。ハイカラーと言えば学生服かチャイナドレスでしょ。
予選のお題は「兎」。
人魚担当恋衣さんの頑張りで年末から毎日題詠をした中に「兎」もあった。色々作ってもいたのだが、ヘタでもいいから猫のめーちゃんの弔句を詠みたかった。
タマは兎を追ひてゆきしと子に話す
黒猫めーちゃんが白兎を追いかけ、天国の森で楽しく遊んでいる。その映像に自分の心がめちゃ慰められる。「内のチョマが隣のタマを待つ夜かな 子規」も思い出す。ペットロスの心を慰める句である。ペットは家族。家族の死はいつか癒やされても、忘れる事は一生無い。が俳句にすれば絶対に乗り越えて行ける。
人に認められたくて、賞を取りたくて、名をあげたくて俳句を作っていると疲弊する。自分の為に詠むのがいい。昨日のあいだほさんの一句にも慰められた。作者あいだほさんもそれを知ったら本望だらう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/29/d175a3620e92589991f50ea2c404f2cc.jpg?1673217141)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/57/7eb1cef1eca27981100ce415b9d57e6b.jpg?1673217141)
それから、さなさんのチェロの一句!
はなまるキッズの颯万君のチェロの句に続いて、ニックのチェロの生音を聞いて詠んでくれたと思う。嬉しかった!! さなさんはディベートも素晴らしかった。
来年もチャイナドレスで参戦します!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/26/b2c174beaa7d0c59a7c48d1a12e7c70f.jpg?1673218242)